7月18日 中潮 干潮 17:40(48cm) 満潮 翌1:00  南の風 7m
明石エリア

タコ焼きの残り物で「塩焼きそば」を楽しんでたら、

 



なんだかタコのことが気になり、タックルを積み込んで明石へ (笑)

18:30〜 家を飛び出してきたものの、天気予報どおり南の風が強烈に吹き、波は白波状態!?

当然、青物狙いの方はほぼ居ない (汗)

波止の内側はイカハンターとサビキ釣りの方が数名居る。

風は強く吹いてはいるが、幸い潮を被るほど潮位も高くないので、

見た目の状況判断から、波止の内側をじっくりと探ってみる。

波止際をテクテク、、、反応なし↷

やや沖目も探るも、、、反応なし↷

時間が経過していくと、海が段々と荒れてきてる(焦)

〜20:30 タコも釣れないし、今日は諦める⤵︎

本日の釣果 0匹

「今日は天候が悪かったッ(苦笑)」

※マダコは漁業権が設定されて釣りをしてはいけないエリアも多いです。
釣りをする際は、事前に釣場の漁業権を確認した上で楽しんで下さい。

ロッド: タコ専用ロッド 822XH
リール: ベイトリール 301XGLH
ライン: ユニチカ シルバースレッド PEトップウォーターゲーム 60lb(5号)
仕掛け: 自作タコテンヤ
エサ : 手羽先


7月21日 小潮 干潮 21:29(89cm) 満潮 翌3:19  南の風 7m 
明石エリア

2日間、大人しく過ごしていたので、

夕食を済ませてから、雨が止むタイミングを見計らって明石へ (笑)

20:40〜 予報では南の風が強く吹く予報だったが、港に到着した際は大して風は吹いていない

実績ポイント1に入るも、釣り人はイカハンターのみ

じっくり探るべく、波止際をテクテク、、、

さっきまで静かだった風が予報どおり吹き始める (焦)

釣り始めて間もないので、そのまま続行、、、

20:44 何か違和感!?


追い抱きアクションを演出しながら、

本命のアタリか? それとも根掛かりか?

 


アワセてみたら、小ぶりながらマダコGET!

天気が荒れ出すも、更に2匹目を狙って続行

波止際を探るも、、、反応なし⤵︎

やや沖目も探るも、、、反応なし⤵︎

風が強く吹き出し、

今日は運悪く、潮位が高めなので、

時折、風に乗った波飛沫を被ってしまう(泣)

〜20:30 どんどん天候が荒れてきたので、今日は短時間で諦める⤵︎

本日の釣果 マダコ1匹(リリース1匹)

※小振りなんで、バケツ内で落ち着かせてからリリースしました。

「今日も天候が悪かったが、なんとか釣れて良かった(嬉)」

※マダコは漁業権が設定されて釣りをしてはいけないエリアも多いです。
釣りをする際は、事前に釣場の漁業権を確認した上で楽しんで下さい。

 

ロッド: タコ専用ロッド 822XH
リール: ベイトリール 301XGLH
ライン: ユニチカ シルバースレッド PEトップウォーターゲーム 60lb(5号)
仕掛け: 自作タコテンヤ
エサ : 手羽先+鳥皮

 

 

製品情報はこちら

ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報

 過去の釣行記はこちら
ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記