6月29日 大潮 満潮 23:10(119cm) 南の風 5m
前日は強風だったので夜遊びはお休み
今日は幾らか風がおさまりそうなので、
帰宅後、タコタックルを車に積み込むッ(笑)
20:30〜 明石の実績ポイント1へ向かうと、タコハンターはいないが、他の釣り客が数名入っており探れるスペースが狭い (汗)
迷惑をかけないであろう距離間で波止をテクテク、、、反応なし↷
やや沖目を探るも、、、反応なし↷
21:30〜 本命ポイントが空いたので、足下、沖目と探ってみるも、、、反応なし↷
〜22:45 「今日のタコさんはお留守でしたッ(苦笑)」
外海側でサバの釣果がチラチラ見えだした。
「そろそろ、神明サバでも狙ってみようかな(笑)」
※マダコは漁業権が設定されて釣りをしてはいけないエリアも多いです。
釣りをする際は、事前に釣場の漁業権を確認した上で楽しんで下さい。
竿:タコ専用ロッド 822XH
リール:ベイトリール 301XGLH
ライン:ユニチカ シルバースレッド PEトップウォーターゲーム 60lb(5号)
仕掛け:自作タコテンヤ
エサ:手羽先
7月2日 中潮 干潮 6:19(94cm) 南の風 3m
今週末は自宅のエアコン工事の日なので自宅待機 (汗)
金曜夜に行こうと考えていたが、
仕事疲れで帰宅後くつろいでしまう (汗)
何気なく夜中に目が覚める
「今日(7月2日)は半夏生=関西ではタコの日」
朝マヅメ狙いでタコタックルを車に積み込むッ(笑)
4:00〜 明石の実績ポイント1へ向かうとタコハンターは0人
じっくりと波止際をテクテク、、、
4:25〜 ヌッと何か違和感、、、
ジッとしてると何か引かれたような?
「コレは、奴(=タコ)なのか?根掛かりなのか?」と考える…
そして、大きくアワセを入れると竿に乗った重みが浮き上がった!
やや小降りのマダコGET (嬉)
その後、2匹目を狙って頑張ってはみたものの、、、
〜6:00 太陽も上がり、気温も上がってきたところで終了。
本日の釣果 キーパーサイズのマダコ1匹
「とりあえず、タコの日に明石ダコ仕入れれました(笑)」
※マダコは漁業権が設定されて釣りをしてはいけないエリアも多いです。
釣りをする際は、事前に釣場の漁業権を確認した上で楽しんで下さい。
竿:タコ専用ロッド 822XH
リール:ベイトリール 301XGLH
ライン:ユニチカ シルバースレッド PEトップウォーターゲーム 60lb(5号)
仕掛け:自作タコテンヤ
エサ:手羽先
製品情報はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報
過去の釣行記はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記