6月27日 中潮 満潮 翌2:39(117cm) 南の風 4m

「梅雨明け」宣言がそろそろ、、、と頭に過ぎる週明け

「大潮まわりで青物が釣れてるんじゃないか?」


「そうすると、また奴(=タコ)が寄ってきてるかも?」

帰宅後、タコタックルを車に積み込むッ (笑)

ただ、思いつきの行動だけに夕飯を済ました上で自宅を出発。

21:00〜 明石の実績ポイント1へ向かうと、先客のタコハンターが4人!?

あとから来て、ポイントに割り込むわけにはいかず、

波止の先端にまわり波止際をテクテク、、、反応ナシ⤵︎

暫くすると、タコハンター2人が動き自分と入れ替わる。

でも、反応ナシ⤵︎

本命ポイントに居たタコハンター1人が帰路につく、それを見てすかさずそのポイントに入ってみる。

でも、やっぱり反応ナシ⤵︎

暫くすると、タコハンター3人(若者)が話しかけてきたので会話する。

3人はタコ釣りを初めて間もないようで、解る範囲で簡単なアドバイスをする。

タコ狙いのライバルは増えてしまうが、質問されるとどうしても答えてしまうッ (笑)

22:00頃 タコハンター3人も帰路につく。

僕はまだ諦めきれず、沖目を探っていく。

 22:20 ヌッと何か竿先に違和感、、、

更に追い抱きさせるためにシェイクをしながら、

「コレは、奴(=タコ)なのか?根掛かりなのか?」と考える。

そして、一か八かで大きくアワセを入れてみる!

竿に乗った重みが浮き上がる (嬉)

奴が水面に浮き上がってきて、そのまま一気に抜き上げる!

 


前回釣った同サイズのマダコGET (笑)

その後、2匹目を狙って頑張ってはみたものの、、、

〜23:30 何事もなく、タイムオーバー


本日の釣果 キーパーサイズのマダコ1匹

「狙ってた場所で粘り勝ち出来て良かったです (笑)」

※マダコは漁業権が設定されて釣りをしてはいけないエリアも多いです。
釣りをする際は、事前に釣場の漁業権を確認した上で楽しんで下さい。
 

竿:タコ専用ロッド 822XH
リール:ベイトリール 301XGLH
ライン:ユニチカ シルバースレッド PEトップウォーターゲーム 60lb(5号)
仕掛け:自作タコテンヤ
エサ:手羽先

 

 

 製品情報はこちら

ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報

 過去の釣行記はこちら
ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記