6月13日 大潮 満潮 22:09(115cm) 南南西の風 4〜5m
鮎釣りのことも気になるが、
帰宅後、タコ飯食べてたら、
奴(=タコ)のことが気になり、タックルを車に積み込むッ(笑)
20:45〜 明石の実績ポイント1に入る。
波止際をテクテク、、、
波止際をテクテク、、、
沖目も探ってみるも、、、本日は異常なしッ(苦笑)
〜22:45 本日の釣果 0匹
「明日は雨予報なので行ってはみたものの読みはハズレました (笑)」
※マダコは漁業権が設定されて釣りをしてはいけないエリアも多いです。
釣りをする際は、事前に釣場の漁業権を確認した上で楽しんで下さい。
ロッド:タコ専用ロッド 822XH
リール:ベイトリール 301XGLH
ライン:ユニチカ シルバースレッド PEトップウォーターゲーム 60lb(5号)
仕掛け:自作タコテンヤ
エサ :手羽先
6月15日 大潮 満潮 23:29(132cm) 西の風 1m
前日は雨が降り、風も強かったのでお休み
「今日は、昨日から誰も触っていない筈、、、」
帰宅後、タックルを車に積み込むッ(笑)
20:15〜 明石の実績ポイント1に入る。
いつも通り、波止際をテクテク、、、奴(=タコ)からの反応なし↷
折り返しも波止際をテクテク、、、
20:30頃 ふと、波止場が濡れてる場所に気づく、
ライトを照らしてみると、どうも魚を捌いた痕跡の模様。
「此処、もしかして奴=タコ)が寄ってきてるかも?」と、
思った矢先、アクションしてる竿先に違和感!?
念のため、抱かせアクションをしながら根掛かりか確認、、、
あとは、一か八かで渾身のフッキング!!
ロッドに重みが乗って、その重みが底を切る(笑)。
「奴(=タコ)か? それとも海藻か???」
一瞬のやり取りでしたが、水面に浮き上がってきたのは本命のマダコ(嬉)
足は短いながら、太くてがっしりした明石ダコらしいオスの明石ダコ
その後、2匹目を狙ってウロウロするも異常なしッ(笑)
〜22:30 キリが良いタイミングで本日の釣り終了
本日の釣果 キロアップのマダコ1匹
「なんとか釣れて良かったッ」
※マダコは漁業権が設定されて釣りをしてはいけないエリアも多いです。
釣りをする際は、事前に釣場の漁業権を確認した上で楽しんで下さい。
ロッド:タコ専用ロッド 822XH
リール:ベイトリール 301XGLH
ライン:ユニチカ シルバースレッド PEトップウォーターゲーム 60lb(5号)
仕掛け:自作タコテンヤ
エサ :手羽先
製品情報はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報
過去の釣行記はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記