先週は天気が悪く釣りに行けなかったので、

火曜夜、睡眠時間を削る覚悟で夜遊びに出掛ける (笑)

3月29〜30日 中潮 外気温11〜10℃ 
北東の風 0.5〜1m  満潮 17:00 干潮 0:10 潮位 10cm
ポイント 神戸

ワカメが大きく育つ時期になってきたので、今日はフロロリーダーを使ってみる。

22:00〜 釣りスタート 
メバルが潜んでいそうなポイントをラン&ガン、、、

時折、コッ…  ココンッ…  シ〜〜〜ン︎

ジャレアタリでアワセれない (苦笑)

22:20 ゴッ… ゴンッ… のアタリをフッキングし、

良型サイズGET (嬉)

その後、数投目にヒットするも、ファイト中にワカメに化けられる (苦笑)

逃げられたせいか? その後、無反応… 

その場を見切る ↷

23:08 回収間際のワームに食いつかれるもフッキング出来ず (苦笑)

さっきよりやや沖目にキャストすると、

 


ゴッゴンと押さえ込むようなアタリで良型サイズGET (笑)

23:17 釣れた場所からすこし立ち位置を変え、

 

やや潮上方向にキャストしたら、

 

更に良型メバル追加 (嬉)

「オッ、群れを見つけたか?」と喜んだ矢先、、、

次のアタリを捕らえてファイトしてると、

瞬発的な走りでワカメジャングルに巻かれ、PEラインから痛恨のラインブレイク (泣)

すぐさまリーダーを結び直して、釣りを再開するも、シ〜〜〜ン︎︎︎ (泣)

またメバルを探してラン&ガン、、、

23:56 気分転換にチャートカラーのワームに付け替え、

 

 

待望のアタリを捕らえて、良型メバル2匹追加

〜0:30 干潮時間に釣り終了 

 

 


本日の釣果 メバル 20〜22cm 5匹

干潮のタイミングで、ついでにお土産用のワカメ(メカブ)をチャチャッとお持ち帰り (笑)

今回のお土産は、メバルのお刺身と煮付け、



ワカメ(メカブ)はササッと湯がいて、

 

ネバネバ料理にて美味しくいただきました (笑)

リーダー、ジグヘッド、アワセのタイミング等… いろいろ考えては試したりしてるんですけど、

アタリの数に対し、なかなか釣果が増やせない…

「まだまだメバルについて勉強ですね (苦笑)」

 


ロッド:ライトゲーム専用ロッド 5.7ft
リール:スピニングリール 2000番
ライン:ナイトゲーム ザ メバルPE2 0.3号(3LB)
リーダー:コンパクトショックリーダー フロロ 4lb(1号)
ジグヘッド:ジグヘッド 0.6〜0.8g
ワーム:1.5〜2inchワーム etc.
 

 

製品情報はこちら
ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報

 過去の釣行記はこちら
ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記