4月2日 大潮 外気温10〜8℃
北北西の風 2〜3m 満潮 20:59 潮位 92cm 干潮 2:30 潮位 53cm
ポイント 明石
潮まわりが春パターンに変化してきたので、明石周辺を開拓
20:30〜 釣りスタート
明石港周辺でメバルが潜んでいそうなポイントをラン&ガン、、、
1箇所目、、、タコ釣りの記憶を頼りに、海藻の生え具合、潮の流れを考えて、フロートリグを軽〜くキャスト
エギをフルキャストしてるくらいフロートリグが飛んでいくッ (驚)
スロースピードのリーリングのみ探っていくが、、、異常ナシ
2箇所目、、、「あれ?アタッた?」と感じたこともあったが、次のキャスト以降、、、異常ナシ (汗)
3箇所目、、、こちらも異常ナシ (汗)
4箇所目、、、林崎漁港まで移動するも予想より釣り人が多くてやる気が起こらず︎ ↷
〜23:00 本日の釣り?見回り終了ッ (苦笑)
釣果 0匹
フロートリグは、予想よりぶっ飛んで探れるエリアがかなり広範囲!?
おかげで、キャスト〜回収まで時間がかかるかかる (大笑)
まだ場所場所でのメバル着き場、タイミングを把握出来ずにいますがコレに懲りずに通ってみます。
ロッド:ライトゲーム専用ロッド 8.1ft
リール:スピニングリール 2000番
ライン:キャスライン エギングスーパーPEⅢ WH 0.5号
リーダー:コンパクトショックリーダー フロロカーボン 5lb(1.2号)
ジグヘッド:自作ジグヘッド 0.6g
ワーム:2〜2.5インチワーム
製品情報はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報
過去の釣行記はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記