2月12日 中潮 外気温2〜0℃
東北東の風 4m 干潮 1:00 潮位 0cm 満潮 10:00
ポイント 明石
冬季オリンピックを観戦してから、
干潮のタイミングで新たなポイントをリサーチ
1:00〜 釣りスタート
今までの経験をたよりに、
メバルが居そうなポイントをラン&ガン作戦、、、
だが、アタリがまったく無いッ (苦笑)
あまりにもアタリが無いので、
ヘッドライトで海中を照らしてみると、
ボラは居るけど、メバルの姿はまったく見えず (笑)
「見える魚は釣れない」と聞くが、「居ない魚は絶対釣れないッ (大笑)」
〜3:00 今日の釣果 0匹
出発前のマイカーは凍った状態でしたが、
釣行後、マイカーに戻ってみるとまた凍ってました (笑)
干潮のタイミングではメバルの姿が見えなかったので、次はタイミングを変えて挑戦してみます。
ロッド: ライトゲーム専用ロッド 7.3ft
リール: スピニングリール 2000
ライン: ユニチカ ナイトゲーム ザ メバルPE2 0.3号(3LB)
リーダー: ユニチカ コンパクトショックリーダー フロロカーボン 3LB(0.8号)
シンカー: 固定式シンカー 1.0、1.5g
ルアー: カブラ(グリーン)
この時期、メインの遊びとなるライトゲーム
再開して1年経ちますが、、、
性格といいますか?
釣り人の性といいますか?
何かと小物類が増えていきますッ (笑)
今回ジグヘッドを整頓するべく、アタマを使ってみました (大笑)
ラインを包装しているブリスターパック(透明ケース)
ハサミでチョキチョキ、、、
各タグを差し込んだら出来上がり。
これで、ジグヘッド選びが楽になります (笑)
製品情報はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報
過去の釣行記はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記