2月6日 中潮 外気温3〜2℃
西の風 6〜8m 満潮 20:40 干潮 3:29潮位 5cm
ポイント 神戸
待ちに待った週末、
翌日(土、日)から荒天予報のため、
荒れる前に夜中に車を走らせる (笑)
釣り場に着くと、風は強く、海はやや荒れ気味、、、
気圧のせいなのか? タイドグラフよりも潮位が高め (汗)
1:50〜 釣りスタート
いつも通りのラン&ガン作戦でいくが、
今日は竿先が風に押されるほどの強風なので、
繊細なアタリ…
いやいや、まったくアタリがわからないッ (苦笑)
風対策も含め、
ジグヘッドを重くしたり、
ワームをアピール系にしたりするも、
それでもまったくアタリが無いッ (苦笑)
あまりにもアタリが無いので、
ヘッドライトで海中を照らしてみると、
荒れ出してるせいか濁りが出てきている…
〜3:20 「今日はもう無理ッ (泣)」と判断し、釣り終了。
今日の釣果 0匹 (大泣)
ちょっとの希望に賭けて車を走らせましたが、
メバル達はもうお留守だったようです (苦笑)
今回の経験で、「これくらい風が吹いたら釣れない」と勉強しました。
これに懲りずまだまだ挑戦していきます (笑)
ロッド: ライトゲーム専用ロッド 5.7ft
リール: スピニングリール 2000
ライン: ユニチカ ナイトゲーム ザ メバルPE2 0.3号(3LB)
リーダー: ユニチカ コンパクトショックリーダー フロロカーボン 3LB(0.8号)
ジグヘッド: ジグヘッド0.6〜0.8g
ワーム: 1.5〜2inchワーム etc.
製品情報はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報
過去の釣行記はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記