11月16日 中潮
北の風3〜2m 満潮 18:20 干潮 1:29
19:50〜 現地入りするも釣り人がいっぱいなので、空きスペース待ちで暫し待機。
ワインドをしていた方から声を掛けられ、空きスペースをつくってくれた (嬉)
20:30〜 テンヤ8g+タチウオの切り身からスタート。
丁度、潮の流れが右→左流れに変わりだす。
数投してアタリはないが、ケミ50がかえってくる方向から流れが強くなってきたのを感じとる。
21:00〜 流れの強さに合わせ、テンヤ8g →11g+ドジョウに交換し、
流れに乗せながらの誘いでアタリ出して、
ポツポツとタチウオを拾っていく (嬉)
ただ、今日は活性が悪いのか?
アタリはあれど、
単発のアタリが多く、
掛けるのは難しい︎ (苦笑)
23:00〜 まだアタリはあるが、、、
コッとか、フッとか、
単発のアタリで、先月までのような激しいアタリは無い︎↷
また釣れるサイズは平均小ぶりが多いような↷
〜0:30 アタリの間隔が空きだし、
翌日?今日?も仕事なので、、、
「今日はこういう日だと諦めます (苦笑)」
本日の釣果 タチウオ 7匹
※今日の釣果は、隣でサバとのやり取り中に竿を折ってしまったお隣さんにプレゼントしたので、総釣果の画像は無し (笑)
帰り際、、、
頭上には明るいお月様
「ここ数日、天気が荒れたり、急激に水温が下がったわけではないから、、、
今日は、満月の周期にあたる月明かりのせいかな?」と自分に言い聞かせます (笑)
ロッド: エギングロッド(extra fast action) 8.5ft
リール: スピニングリール C3000XG(エクストラハイギア)
ライン: ユニチカ ショアゲームPE X8 1.5号(30lb)
リーダー: ユニチカ シルバースレッド Miniショックリーダー FC 20lb(5号)
ユニチカ シルバースレッド ショックリーダーFC 80lb(20号)
発光ライト: ケミカルライト 50 グリーン
仕掛け: タチウオテンヤ 6g〜15g
エサ: タチウオの切り身、ドジョウ
製品情報はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報
過去の釣行記はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記