8月は例年に無く、真夏らしい強い日射しをあまり感じられない印象の月でしたが、9月に入っても、夜間は時折、肌感的にも涼しく感じられる日が増え、季節進行の変わり目を感じています。
そんな涼しく感じた週末、コロナ禍ではありますが、気分転換を兼ねて22時頃より神戸・明石方面にメバリング単独釣行致しました。
当日は曇り、気温24℃、北東の風2m/s。
中潮、21時50分満潮からの下げ潮のタイミング。
深場に隣接した潮通しの良いエリア、ポイントをランガンして餌となるアミ、バチ、小エビ、小魚など、岸から状況観察しながら、0.5g~1g自作ジグ単をベースに組み立て。
潮の通る潮上から潮の巻き込むポイントに対しドリフト気味に流し込みと、レンジ調整しながら当たりの棚を見極めながら藻場を攻略。
今回、通常よりワームを少しカットした小さなシルエットに良型メバルが好反応。
バチ、アミ的なカラーが当たるなど楽しめた釣行となりました。
ロッド :ヤマガブランクス Blue Current 83TZ/NANO Flex
リール :ダイワ 18EXIST LT4000-C
ライン :ユニチカ ナイトゲーム THEスーパーPE SP 0.4号
リーダー:ユニチカ ナイトゲーム THEメバルリーダーFC 6lb
製品情報はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報
過去の釣行記はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記