数日間タコ(=ボウズ)続きなので、どうにかして流れを変えようと夜遊びし続けてます(笑)
21:40頃
テンヤが根がかりしたと思ったら、
ラインが底へ底へと引き込まれたので、
「あっ、奴だッ」と渾身のフッキング
でも、底に張り付かれてまったく動かない
なら、ネット情報を頼りに、
「張らず緩めずで待つと、タコは暫くすると動き出す」を試してみると、、、
暫くしたら、ヤツは動き出した!?
チャンスを見逃さないように再度フッキング
でも、底から剥がれない︎
↑コレを何回か繰り返すこと約10分、、、
最後は岩の中に潜り込まれ、PE6号がブチ切られる(泣)
「クッソ〜、デカイ奴にブチ切られた〜ッ」
タコは一度底に張り付くと、体重の約20倍以上の力で張り付くみたいで、、、
引っ張り合いして、糸の直線強度では勝てても、身切れしてサヨナラが頭に過ぎって成す術がありませんでした。
PE6号でも石の中に入られ擦りつけられたら流石に切れますね(泣)
6月24日夜、、、沖目で大物を掛けて巻き上げ中にバラす︎
翌25日夜、、、足下で大物を掛けるも、底に張り付かれてバラす︎︎
その後、ボウズ記録を8日間更新中、、、
今日も僕の負けです︎︎︎⤵︎⤵︎⤵︎
半夏生に合わせて、夏バテ解消でタコを食べました(笑)
※タコは漁業権が設定されており、釣りをしてはいけないエリアも多いです。
釣りをする際は、事前に釣場の漁業権を確認して行って下さい。
ロッド:タコ専用ロッド C79XH
リール:バス用ベイトリール
ライン:ユニチカ ユニベンチャー1 X8 6号
仕掛け:自作タコテンヤ
エサ :手羽先
製品情報はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報
過去の釣行記はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記