今日はお休みしようかな?と考えてたんですが、

18日夜が雨予報で本降りみたいなので…

結局、2日連続の夜遊びです(笑)

21:20〜 釣りスタート
今日は気分転換に自作テンヤ→自作タコエギへ持ち変え、タコエギ縛りで夜遊びに挑戦

波止をテクテクし始めて… 即、ヌッと違和感

「奴かな?」と半信半疑でフッキング

重みが乗ったのでタコと確信し、無事水揚げ成功



開始2分でタコGET(笑)

すぐ釣りを終えるのもなんなんで、2匹目を狙って波止をテクテク…

いつもの自作テンヤと重さが違うためか?
今日のタコエギは底石、海藻の通過がスムーズ(笑)

波止先端まで探り反応が無かったため、折り返しはちょっと沖目にある捨て石まわりを探るべく、タコエギを斜めにキャストしてみる。

アクションはタコエギが着底したら、竿先でク〜ッと引いては止め、ク〜ッと引いては止めのストップ&ゴーアクションに、時折ラインスラックを出して数回シェイクで誘ってみる。

22:20頃、波止の真ん中に差し掛かった辺りで、

ストップ&ゴーアクション時に、コッコン!?と魚のアタリような音を竿先で感じる…

「アレ?コッコン…ってきたよな???」

「根魚でもエギにちょっかい出してきたかな?」と独り言を言いながら、

ストップ&ゴーアクションを1回したか、しようとしたかで竿先にヌッと違和感!?

「アレ?もしかして、根掛かった?」

ラインテンションを緩めて、数回シェイクさせての回避アクション後、再度ラインテンションを掛けてみる

タコエギは動かない…  

再度同じ行動をして、ラインテンションを掛けてみると…

竿先が幾らか海中に引かれてるような???

「もしかして、奴かな?」と渾身のフッキング

竿にガッツリ重みが乗った!!

再度追いアワセを入れ、海底から引き剥がしにかかる。

リールを一定速度で巻きながら、

数回、ジェット噴射のような抵抗をやり過ごし、

水面でプシュ〜と海水を吐く音で「獲物がタコだ」と確信(汗)

咄嗟にギャフを掛けようか悩んだが、

ギャフ掛け動作が原因で逃がしかねないので、

一か八かで、ラインテンションを保ったまま斜めにブチ抜く!!

波止に水揚げし、足を広げるその獲物は…


まさに超大型のマダコ!!

波止の上でも動作は早く、咄嗟に手で胴を掴んでタコを引き寄せる。

そして、早急に絞め作業(笑)

作業は、口から絞め具を突っ込んで絞めるんですが、デッカイ足が直ぐ手に絡みついてくる(汗)。

何回か足を引き剥がして、また絞め作業を繰り返すこと数回…

最後にLサイズのジップ袋に強引にタコを詰め込み、この勝負は僕の勝ち (笑)

一連の闘い?で軽く息が上がり、自分が興奮していることを実感!

「今日の運は使い切ったかな…」

「このまま釣りするより早く計量したり、撮影する事の方が大事かも?」と考え、即行動(笑)

開始1時間ちょっとで本日の釣り終了。



帰宅後、検量したら自己新記録の2230g 右のタコが570gなので、大きさの違いがよくわかります(笑)



そして、記念撮影(笑)

「海の神様、感動を有難う御座いました。」

※タコは漁業権が設定されていて釣りをしてはいけないエリアも多いです。
釣りをする際は、事前に釣場の漁業権を確認して行って下さい。

ロッド:タコ専用ロッド C79XH
リール:バス用ベイトリール
ライン:ユニチカ ユニベンチャー1 X8 6号
仕掛け:ユニチカ エギエスツー 4.0N改(タコ仕様)

 

 

製品情報はこちら
ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報

 過去の釣行記はこちら
ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記