6月4日 12日連続の夜遊び
天気予報通り、日中は雨で夕方から雨が止んだので、

仮説「雨降り?雨降り後釣りやすい」を検証したくなり、また夜遊びへ

21:00〜26:00
定番ポイント、第2ポイント、新規ポイントといろいろ周ってみるが何処も反応無し⤵

何処のポイントもワカメ、アマモ、カジメ等、海藻が生えまくり

仮説に関しては、まだ良い条件とは言い切れない(笑)。

6月5日 13日連続の釣り

夕方の時間帯に挑戦すると、



仔ダコが釣れて、ボウズは免れる

夕食時間に一時帰宅し、



22:00過ぎからまた夜遊びへ

昨晩の釣りから学び、久しぶりに◯蔵海岸へ

ポイントへ着くと、ウキ釣りの方がいっぱい!?

真っ暗な中、何とか釣りスペースを見つけ、先客の方にご挨拶がてらの情報収集

「どうも大サバが回ってきてる模様…」

限られたスペース内で、ちょい投げ〜足下と探っているとテンヤが何かに引っ掛かる

ラインテンションを緩めて、竿先できいてみるが反応は???

賭けになるが、思い切ってフッキング

竿が曲がったままで音沙汰ナシ

「失敗した!?」と頭に過ぎったが、PEラインを手で持ち引っ張ってみると…

ムニュッとした感触?

「これは奴かも…」と確信し、手にPEラインを巻き付け、強度を信じてタコを剥がしにかかる

ベリベリベリ…と力技で剥がし、

最後は5m以上の高さをゴボウ抜き



「今日も海からのドキドキ、恵みに感謝します」

※タコは漁業権が設定されていて釣りをしてはいけないエリアも多いです。
釣りをする際は、事前に釣場の漁業権を確認して行って下さい。

ロッド:タコ専用ロッド C79XH
リール:バス用ベイトリール
ライン:ユニチカ ユニベンチャー1 X8 6号
仕掛け:自作タコテンヤ
エサ :手羽先

 

製品情報はこちら
ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報

 過去の釣行記はこちら
ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記