心がけている〇〇対策

酷暑☀️がやっと過ぎたと思ったら


台風、豪雨…


地震もいつ起こるか…😰


 

いつも持ち歩いているカバンの中にも


アメちゃんだけでなく


防災グッズも入れるようにしました


いつ何時、襲ってくるか分からない💦


通勤中さえ防災対策していますが



それより怖いのはこの職場😓



夕方の担任が、子どもの人数を把握していない


↓↓↓こんな感じに…



と、思ったら朝からだよ!


隣のクラスの非常勤 I先生に聞きました😱


給食の準備をするのに、イスを出そうと


「何人ですか?」と担任に聞くと


「え~っと・・・」と


タブレットを見出したそうな!!!びっくり


子どもの人数も把握していない園…😑



他にも


嘔吐処理の仕方は


プリントを一枚渡されただけ…


災害時用非常食のありかも知りません…


もちろん、園にAEDは設置されていますが


講習をしたことなんて、一度も無い💦


使い方を知っている人がいるのだろうか??


何かあったとき、どうする???


頼れるのは自分しかいないぞ!!


と、不安が募り


消防署主催の救命講習を受けました


もちろん、自腹です😑 



以前、スキューバダイビングの


上級ライセンスを取るのに


ライフセーバーの講習を受けました


その時も、消防士さん主催の講習だったので


本物の救命士さんと同じくらいの


厳しい講習でした


人工呼吸の息の入れ方をデータで計測して


適正にできていないとやり直し😱 


たらこ唇👄になるまで


何時間も練習しました


朝から晩までかかり


最後はヘロヘロになったのを覚えています


が! 


20年以上前、AEDもない頃なので


今とやり方が違~う!



更に、乳幼児の救命は習っていなかったので


今回の講習では、へ~ なるほど~


と、新鮮な事だらけです



AEDのやり方も


知識としては知っていても


いざ実際に操作するとなると・・・


どこがスイッチ? 


心肺蘇生はどこまでやるの?


講習で


教えてもらったすぐ後にやっているのに


まごまごしちゃいます😓



これが実際の場面なら・・・


パニックにもなっているだろうし


できるかどうか…


AEDの機材も


メーカーによって仕様が違ったり


少しずつバージョンアップもしている


ということでした


もし、本当に使うことになったときの


その機材をすぐに使えるか???



それでも、体験したことがあるかないか


大きな差になりそうだ !


と、思いました



園での防災対策…


何もしていないのが怖すぎて


今後も自分でできる対策を


しっかりしていかなくちゃ!







 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する