私の職業は

援助が必要なお子さんを見守る


という仕事



必要な援助は


ひとりひとり全く違うし


その日その時その場所…


関わる周りの人でも変わってきます


その子の体調や気分にもよるし…



さらに、子どもの成長は


日々驚くほど違います



継続して関わるからこそ


少しの違いも分かるし


今、このタイミング


援助すべきか?!


少し様子を見るか?!


・・・と、色々考えて


関わっているのですが…



そんな想いを踏みにじられることが


よくあります悲しい



今年、援助している3歳の


Kくんは、初めての集団生活に


なかなか慣れませんでした



癇癪を起こして泣く大泣き


今どき、マンガでしか見たことないような


床に転がってバタバタして泣く大泣き大泣き大泣き


なんてことが


日常茶飯事でした




その日も靴下のまま外に出る!


というのを止めると


大泣き😭



あまりの大泣きっぷりに


子どもたちが集まります



4歳のCちゃん


昨年度は


部屋に入りたくなーい!


好きなときに、好きなところに行きたーい!


ごはん食べなーい!!


と、大泣きこそしないものの


援助対象の子でしたが


4歳になると、何が違うのが


急にお兄ちゃんになり


泣いているKくんを気遣ってくれます


「どうしたの?」と聞かれたので


「靴下のまま外に出たいんだって


でも、それはダメだよって言ったんだよね~」


と言うと


「あ~」ほんわか


と、去年の自分を想い出しているのか


遠い目になっていますにやり


そして


「靴下のままで外に出るのはダメだよ」


とKくんに言ってくれました


が、Kくんは


「ヤダ~!」とさらに大泣き😭😭😭


こりゃダメだねと


Cちゃんは行ってしまいました(笑)



他にもRくんやSちゃん、Rちゃんらが


見守ってくれています



「やりたいこと、ダメって言われたら


イヤだよね~


泣くよね~


でも、ダメなものはダメなんだよね~」



そんな話をしながら


みんなでKくんが落ち着くのを待っていると


Y先生が通りかかりました


「どうしたの?」とKくんに声を掛けると


返事も聞かずに


抱っこして連れて行ってしまいました



唖然びっくりとする私たち


私たち、居なかったことにされた?


え~と、じゃあ解散しますか…




Kくんの気分を変えてくれるのは


良いんです


でも、そこに居る私たちは?!


私だけならともかく


(いや、それもおかしいだろ?!)


子どもたちが見守っていてくれているのに


何も言わずに連れて行ってしまうって…


もちろん、その後のフォローもありません



こんな事がよくありますショボーン




毎年毎年


援助に付いて下さいというだけで


全て丸投げ


日誌は書かされるのに


ねらいの共有もないので


こんな事が起こるんでしょうね


援助対象の子どもだけを


保育している訳ではありません!!


育ち合ってほしいと思うので


なるべく子どもたちの力を借りているのに


そんな想いは蹴散らされますショボーン




でも!


子どもの成長は


そんな大人のくだらないやり取りなんか


関係ありません!


3ヶ月経った今


Kくんは集団生活に驚くほど慣れて


大泣きの回数もグッと減りました


夏休み明けには


さらに成長しているだろうなぁ~


成長しないのは


大人ばかりですなえー




 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する