2025大阪・関西万博行ってきましたヨ 2日目 | りんぷーの …ひとりごと

りんぷーの …ひとりごと

Yahoo!ブログ難民です
アメブロに移住してきました
気まぐれに更新していきますb

2025大阪・関西万博2日目です

 

今日はブラジルナショナルデーという事で目的があるので

それに向けて移動待機するだけ

いつものイベント撮影と同じ感覚です

 

9時に東ゲートに到着しましたが1時間ほどかかってゲート通過したので

目的のライブは終わってしまったんでは無いかと心配しました

でもちょうど始まった所で安心しましたヨ

 

因みに言うと夢洲は浜風があって思ってたよりは暑さ凌げますが

行列の中は風も当たりにくい為ジリジリ暑いです

小さい日傘さしてる人がうらやましかったです

 

さて目的のライブは「Miste Quente

サンバイベントでお馴染みのバテリアチームですネ

万博公式プログラムでは混雑防止かタイムテーブルが書いて無い上に

「ミストクエンテ」と書いてあるので最初よく分からなかったです

「ミスト・ケンチ」と書いてくださいw

他のアーティストの名前もカタカナ読みで書いてあるの多くありましたヨ

 

まぁとにかく間に合ってヨカッタ

客席にはバンダ・セルベージャの方達も居てすごく盛り上げてくれてました

パシスタには仲見世バルバロスから3人来てくれてましたヨ

 

 

 

それではそんな様子を動画でどうぞ

みんなで踊るサンバショーは楽しかったな

 

 

( ´ー`)フゥー...

やっと万博が楽しくなってきました

やっぱモチベーションあると楽しいです

 

次は11時からEXPOナショナルデーホール「レイガーデン」で

公式式典と小野リサのライブがあるので行ってみます

 

…え~、入場締め切りになってました(ノ∀`)

更にキャンセル待ちの列が大屋根リングの下にできてましたが

しばらくすると「もう入場はできません」とのアナウンス

でも音漏れ狙いか列は解散せず留まってましたネ

自分はそうそうに諦めたけど大屋根リング下が場外観覧席で

そこからステージは見れないので

モニターぐらい出してあげたらいいのに…

 

その横でカポエイラの演武をやっていたのでそちらを見学

 

 

次は西ポップアップステージで15時からの公演です

それまではゆっくり見物しながら移動していきましょう

 

コモンズE館が空いていたので入ってみました

万博漫画展やってました

いろんな漫画家の書下ろし作品が飾ってまりましたヨ

 

あんまりマンガは詳しくないですが

他にも色々知ってる漫画家の作品がありました

 

他にもいくつかコモンズ館に入ってみました

 

まぁ、すぐに出ましたけど(ノ∀`)

 

噂のイタリア館

 

ココも予約抽選申し込みましたが落選で良かったのかも

抽選通ったとしてこんなに並ぶ根性は無いです

大屋根リングの下にいる列は入場待ちだそうです

 

ベルギー館の列にはローソファや大きなクッションが並んでいました

コレは入場待ちの人への配慮でしょうか

それともそういうオブジェでしょうか

 

ブラジル館に寄るのを忘れてUターン

でも入場制限かかってました(ノ∀`)

結構な距離歩いてます

 

いのちのパーク辺りで何かのアナウンスが流れたと思ったら

人の群れが一点に向って歩き出しました

地面からミストが吹き出してその水煙にみんな吸い込まていきましたヨ

なんとも面白い光景でしたw

 

エキスポアリーナで何かやってるかもと行ってみましたが

ゼカ・パゴジーニョのリハーサルやってるみたいでした

あとで観に来るかも

 

そろそろイイ時間になってきたので西ポップアップステージにいきます

 

イイ感じでボサノバやサンバの名曲を歌うジョイス・カンジドのステージ

すごく贅沢な時間を味わえましたヨ

また客席にいたミスト・ケンチのタンボリンの方が

ジョイスにステージに呼ばれてセッションがあったり楽しかったです

あとでその様子を収めた動画を貼ります

 

ミスト・ケンチのステージ始まりましたヨ

午前の部より更にパワーアップして楽しかったです

最後のバテリアの一打ちが特にサイコー

あれ好きなんですよねぇ~

シズオカや浜松のパレードが無くなって最後にみたのが清水

コロナ以降、段々とサンバイベントが無くなって寂しい

そんな様子を動画でどうぞ

 

もうコレで今日の目的は果たしました

満足です!

 

そろそろ腹が減ってきたのでフードコートに行ってみます

昨日は散々だったので今日はよく見て入りますヨ

 

ちゃんと値段が書いてあるフードコートもあります

肉2倍黒毛和牛カレー税込み1419円也

この味でこのボリュームならめっちゃ適正やと思います

昨日のサムライカレーはなんだったんでしょうか

 

かき氷 400円也 シンプルで良き

これが他でちょっと果肉とか入ると1500円也とかでしたネ

 

ブロコ・バハヴェントが大屋根リングの下北側を半周して

EXPOアリーナに向って来るらしいので

それに出会う様に歩いて帰りたいと思います

ゼカ・パゴジーニョのライブはちょっと未練がありましたが

疲れもあったし帰りの時間の事もあるので諦めます

 

 

スペイン館の前でフラメンコショーが開催される時もあるそうですが

あの中段の人溜りがステージになるのかな

大屋根リングの上からだと良く見えるのかも

本場のフラメンコショーも観たかったなぁ

 

ブロコ・バハヴェントのパレードがバテリアの音圧と共にきました

が、あっという間に去っていきましたw

 

そんな様子を含めたジョイス・カンジドやミスト・ケンチのライブ動画をどうぞ

コレはすごく良いライブですヨ!

 

あ~それにしても五十肩が痛くてカメラ構えるのがしんどかったw

 

 

東ゲートくぐる前にお土産購入

焼きミャクミャク君をプレーンとカスタードを半々で48個買いました

1体120円でした

ビックリ価格ですネw

 

自分用にソフトクリームに焼きミャクミャク君プレーンをトッピング

(゚д゚)ウマー

 

 

コレで万博ネタおしまい

また行きたいかと尋ねられると

予約取れたとしても待ち時間長い事とか考えると

…もういいかな ですネ

 

もうちょっと空いてればねぇ…

 

でも7月のイタリアのヴィアレッジョのカーニバルは気になるなぁ

詳細がまだわからんみたい

どんな感じになるんやろ

制限無く誰もが見れるなら見てみたいかも

 

 

6/26発表

この日(6/21)は5/31以来過去2番目の入場者数だったようですネ

6/21(土) 178484人

6/20(金) 163355人

 

これから夏休み始まったらすごい事になりそう

 

 

因みに2023清水駅前サンバパレードのバテリアセッション

ミスト・ケンチも参加しています