だいぶ寒くなってきましたネ
お山も色づいてきてるようです
と言う事でダム湖へ紅葉を見に行ってきましたヨ
もう2週間前の話ですけど…(ノ∀`)
隔日勤務明け、その足で青蓮寺湖に向います
バス釣りの方が数名浮いてるみたいですネ
出艇場所はスロープが無くて初めての垂直護岸からの
エントリーになるのでちょっと緊張
無事に出れましたw
上流の香落渓方面に漕いでいきます
どうなんかな?
イマイチ色づきが悪い感じ
まだ早かったのかな
左岸には元遊歩道の様な平場が続いていて鹿たちの姿も見えます
香落渓トンネルを抜けた所、羅漢岩が見えてきました
県道81号線は紅葉の季節に自転車やバイクでよく走っていますが
駐車できる所が無くこの景色をゆっくり見る事できないんですよネ
いつも青蓮寺川に優雅に浮かぶカヤックをうらやましく思っていました
今日は自分が下からこの景色を見上げてます
気持ちエエわ~
エッ! もう終わり?
堰があってココまでのようですネ
プカプカ
おにぎり頂きながらのんびりします
帰り際の羅漢岩
もうちょっと色づいてるとヨカッタのにな
親子カヌーの方の話によると
夏の猛暑の影響で全国的に色づきが悪いと言ってました
遊歩道跡に廃トンネルがあった
青蓮寺ダムまで来てみました
日曜日なので道路側からバイクの音がよく聞こえてきます
戻る途中にバスボートの方に「釣れましたか」と聞かれました
ダム湖ツーリングしてるといつも聞かれますネ
「釣りしてないんですヨ、ただのツーリングです」って言うと
だいたい「え?あっそうなんですか」( ゚д゚)ポカーンとされます
フィッシングカヤックで何してんだって思われるんですかね(ノ∀`)
因みにロッドホルダーに刺さってる黒い棒はインスタ360です
焼きそば休憩したら帰ります
濡れた体に風が当たってちょっと寒くなってきた
もうカヤック乗れる時間も少なくなってきたかな