前回の記事から一ヶ月以上経過してしまいました
まぁまぁ忙しくしております
そんな中ですが夏休みも楽しみました
ちゃちゃっと出していきます
先ずは9月と言えばコレから始まります
1日~3日までおわら風の盆
去年は小さなおわら風の盆として3年ぶりの開催でした
今年こそはフルバージョンかなと思いましたが
やはり新型コロナ第9波に配慮したような所もありました
前夜祭中止
福島の見送りおわら中止
ここら辺はよく分からないけど
八尾小学校グランド開催だったステージショーが観光会館で入れ替え制
ライブ映像の配信
でも駐車場は拡大&値上げ
福島の見送りおわらが無いのが一番ショックだったかな
そのつもりでスケジュール組んでたので…
まぁそれでもフルバージョンに近い形で開催してくれたのはうれしいです
久しぶりに幽玄の世界を堪能させてもらいましたヨ
おわら風の盆、初日の様子をどうぞ
今回も深夜の町流しを中心に動画を15本も作っちゃったんですが
その一部を貼っていきます
今回一番印象に残ったのは25才までという年齢制限がある
踊り子たちが地方(読み:じかた 演奏者、唄い手)の練習をしているシーン
町ごとの浴衣姿の踊り子が三味を奏で唄を歌う場面に遭遇する事が多かったです
その一部
1人倒れました
熱中症でしょうネ
八尾の町は粋な飾りつけをする家も少なくないです
夜も更けてまいりました
疲れから途中東屋で寝てしまい気が付いた時には夜明け前
急いで天満町、福島まで下りましたが時すでに遅し
最後の流しを終えて帰る中でした…(ノ∀`)
一応越中八尾駅の始発を確認しましたが
やっぱり見送りおわらはありませんでしたネ
その他、2023おわら風の盆動画も見てやってもいいぞと言う方は
下記動画からでも【見るyoutube】ボタンを押してチャンネルトップからどうぞ
( ´ー`)フゥー...
やっと一個片付いた