こんにちは音譜
アラフォーパート主婦です。
長女(中2)次女(小5)末っ子(小2)
夫(大学同級生、単身赴任中)
の5人家族です。

平日土曜日ワンオペです。
毎日バタバタしがちですが、余裕のある生活を目指して日々ゆるく頑張ってます。


こんにちは😃




我が家はワンオペでなんとか日々の生活を回しております♪


去年から仕事を週5半日から週3半日に減らしたので、だいぶ余裕はできましたウインク




もともと、主人は私が働いても働かなくてもよいスタンスで、私が専業主婦でも大丈夫なくらい稼いでくれています。


なので、私が好きで働いていると主人は認識しているようで、

私が育児や家事でいっぱいいっぱいになっていても、だったら仕事辞めたらいいやんって言ってきますあせる




確かに私が好きで働いている為、なるべく色々と不満は言わないように心がけてます驚き



で、やはり週5勤務は半日だとしても、ワンオペで仕事をこなすのはなかなか大変で、余裕もなくなり、イライラする事も多かったので、週3に仕事を減らしたのですドクロ



平日2日休みがあると、自分の予定や、家の用事が出来るので、精神的にもだいぶ余裕ができましたチョキ



もちろん給料は減りましたが笑い泣き



もともと、パートでしたし、ボーナスなど正社員のメリットも全くなかったので、純粋に勤務時間が減った分の給料が減りましたあせる



フルタイム勤務は卒後2年半のみですが、

それからも3回の出産育児で半年ほど専業主婦の期間がありましたが、

それ以外では、細々とですが、パートで働き続けております💰



多分、私の性格上、

せっかく猛勉強の末大学に入り、まぁまぁ苦労して大学を卒業し、資格を取った経緯がありまして、



全く働かず資格を活かさないのは、なんとなくもったいないってのがあるんだと思います爆笑



あとは、自由にお金を使いたい💍

(最近はジュエリーや美容医療熱が増してますあせる)


とか、


暇だとダラダラずっとスマホ触ってそう📱


とか。




何より、

仕事はやりがいありますし、社会に貢献したいという思いで頑張ってるわけです照れ



第一子妊娠の時、切迫早産になり予定より早めに仕事をやめて、地元に帰り、1人ずっと横になって過ごさないといけない時期がありまして、


その時は、社会から取り残されたような、

同期からどんどん遅れをとってしまってるような、


とても不安な気持ちでしたねショボーン



そのこともあり、多少でも社会と繋がっていないと不安になるんだと思います。



まぁ、仕事してなくても、

子どもたちもいますし、充分社会とは繋がってるんですがね。




今では、バリバリ働く同期からすっかり遅れをとってはいますし、まだまだなんですが、



私にとってベストなライフワークバランスを見つけながら、仕事をこのまま続けられたらと思ってます音譜




夏休みにプールに行きます!

ラッシュガードもおしゃれなのに買い換えようかなラブラブ








こちら、黒を購入しましたが、可愛かったです飛び出すハート