こんにちは🌞



我が家は3人子どもがいますが、みんなわりと遅めの誕生日🎂



末っ子に関しては3月生まれのため、クラスでも1番か2番目くらいに誕生日が遅いですあせる



自分自身、4月生まれだったので、幼稚園の時は一番背が高く、一人だけ手を繋ぐお友達がいなくて寂しい思いをしたことを今でもはっきり覚えてます泣くうさぎ



年頃になると、同級生の中でも早めに歳を取るのが嫌だったり、


友達の誕生日をお互い知る前には、自分の誕生日が終わっていて、祝ってもらえなかったり、


割と4月生まれをいいと思った事はなかったです真顔



いわゆる遅生まれの優位性は、大人になって、改めて振り返ってみれば、あ〜、確かに。

と思うことはありましたけど、実感としてはその程度。



幼少期に、周りの同級生よりもできることが、その後において優位に働くことはまぁ、なんとなく想像はつきます。



小学生になり、学年が進むにつれて、その差は縮まってはくるのでしょうが、まだまだ幼児期は一年違えば大きな差になりますハイハイ



末っ子が三月生まれのため、幼稚園入園前はやはり心配でした不安



うんちのオムツは入園の直前になんとか外す事が出来ましたあせる



入園した後も心配で、幼稚園の先生にも息子の様子について聞いたことがありました。


意外にも、きちんと脱いだ服を畳んだり、むしろみんなのお手本になってます。

との返事が音譜



家では末っ子で甘えん坊なのもあり、余計に心配しておりましたが、思った以上にしっかりとしていて、びっくりしました。



やはり、お絵描きや工作などは、周りのお友達に比べて、幼いなぁと思う事はたくさんありましたが、上二人に比べ、お家でもあまりしてこなかったので、そのせいもあるのかなぁとは思いますあせる

そこは反省です悲しい



また、息子はサッカーを習っているのですが、息子より一回りも大きいお友達が、とても同級生とは思えないほど、しっかりとサッカーをしていて、びっくりしました⚽️


息子はなかなかボールを奪えずに、半ば諦めてるかのようでした泣き笑い



このような状況だからか、息子もサッカーが楽しくないようで、辞めたいと笑い泣き



幼少期に始める団体のスポーツほど、やはり差がついてしまい、諦めてしまうケースもあるのかなショボーン


自宅でも親が一緒にやったりしたらまた違うのでしょうが…。



とまぁ、色々書きましたが、




三月生まれの息子を見ていて、自分よりちょっと上の同級生と一緒に遊んだり学んだりする環境は、息子にとって良かったのではないのかなと思うことももちろんあります花


お友達や先生など周りのサポートを受けて、割と早めに出来るようになることもありましたしニコ




生まれるのがもう1カ月遅かったら、下の学年にいたわけですが、それはそれで物足りないと感じていたかもしれませんあせる



4月生まれのママが言ってましたが、何でも周りよりできてしまう分、お兄さんお姉さん的存在になってしまい、先生からもどちらかと言えば頼りにされてしまうと。


それを聞いて、なるほどなぁと思いました真顔

息子も下の学年だったら、そうなっていただろうなぁキョロキョロ




息子はギリギリ一つ上の学年になった事で、早めに小学校に上がり、中学、高校、大学と進学し、就職することを考えたら(浪人も考えられますが泣き笑い)、逆にラッキーかなと✌️  



前向きにとらえております照れ



実際、誕生月を選んで出産したって話も聞きますが、そればっかりはその通りになるともわからないですしあせる


生まれた月で、保活だったり、児童手当だったり、確かに明らかなデメリットもあるとは思いますが、


長い人生において誕生月は、さして変わらないのかもしれないですね。


やはり、本人次第ですねにっこり



息子には三月生まれを引けに感じないよう、親が出来る事はしてあげたいですねニコニコ


イベントバナー

 





なかなか合う服がなく、ワンピースを着る事が多いですあせる