こんばんは♪
我が家は3年半ほど前に、中古住宅を購入し、その後リフォームをしております
その際、30年の住宅ローンを組みました
リフォーム費用はローンは組まずに現金でお支払いしております💵
なるべくローンは早く返したいとの思いから、
毎年100万〜200万の繰上げ返済を予定しておりました。
しかし結局、追加のリフォームだったりで、100万を2回ほど繰上げ返済したのみでした
私はなるべく早くローンを返済したい派ですが、
主人は、今は金利も低いし、その分投資に回した方がいいと思う派でして、
確かに保険代わりになる側面もありますし、
今年から、繰上げ返済に貯めてた分(結局、100万に減らしました)は投資に回すことにしました
繰上げ返済しない場合、
今後完済までにトータルで200万ちょっと、金利を払うことになります。
しかし、毎年100万を積み立てて3%で運用出来たら、12年で運用益が230万ほどになります
20年積み立てたら700万ちょっとになります。
あくまでシミュレーションなので、これ以上になるかも、これ以下になるかもしれないですし、
変動金利なので、金利が上がればまた話は変わって来ますが
でもまぁ、変動金利が上がるまではとりあえず繰上げ返済はせず、コツコツ積み立てて行きたいと思います