40代中間管理職 建設系サラリーマンでもできる! IT×ありえない投資・ビジネスノウハウを駆使した秘密の『ニュータイプ エグゼクティブ・サラリーマン』養成塾!! -12ページ目

40代中間管理職 建設系サラリーマンでもできる! IT×ありえない投資・ビジネスノウハウを駆使した秘密の『ニュータイプ エグゼクティブ・サラリーマン』養成塾!!

ITと最強のファイナンススキルを駆使し、会社に依存しない自由な選択肢を持った、次世代リーダーとしての“隠れアッパークラス” 『ニュータイプ エグゼクティブ・サラリーマン』の養成塾です!


~ 時代の荒波から個人資産を守り抜こう!
   いや!むしろ荒波にのって増やそう!~





「日本円 バンバン刷りまっせ!
2年間でこれまでの2倍の量!

アメリカなんてリーマン以降
実は3倍も刷ってるしね!」





ってことらしいです(^^;

2年間で1USD 120円代

ありうるかも!?


加えて、
この量的緩和がもし失敗したら
ホントに
ハイパーインフレもありえます(^^;



リスクマネジメントのため
できるだけ海外にドル建て
いておいた方が
よいかもです。


定期でも、
安全な商品を購入するのでも

どちらでもよいので。


http://www.nikkei.com/money/gold/toshimagold.aspx?g=DGXNMSFK05008_05042013000000&df=1


かっての
1USD 78円
からすると
かなり円安に見えて
ドル建てをためらう方もいるかもしれませんが、

日銀の綱渡り的な
ドラスティックな
量的緩和策をみていると、

2~5年のスパンでは、
現在でも十分円高のレベル
かもしれません!

あくまで
「しれません!」
ですが(^^;

後に振り返ってみると
英断が迫られている時期なのかもしれません!?

ということで、
今日も最後までありがとうございました!

そろそろこのへんで(^^)/


こんばんは。



ニュータイプ・エグゼクティブ・サラリーマン(NEO)



Reoです!



 



突然ですが私は、



ヒーローが好きです!



 



ヒーローの中でも



 



孤高の完璧系なヒーロー



 



不完全だけど、



仲間をどんどん増やし、



仲間に支えられながら



成長していく系のヒーロー

がいますが、



 



後者の



ルフィー的なヒーローが好きです!



 



そちらの方が、



伸びシロがあって、



どこまでも成長していける楽しみがありますしね(^^)



 



(後者の発展系が前者なのかもしれませんが。。。)



 



なぜヒーローが好きかというと、



私の心に“勇気の灯(ともしび)”



とでも言うべきものを灯してくれるからです!



 



言い換えれば、



モチベーションを上げてくれる!



いや、



“やる気スイッチ”を押してくれる!



といった方がシックリくるでしょうか。



 



 



そして、私自身も、



人の心に“勇気の灯”



もしくは“希望の灯”を灯してあげれるような



 



そして、



より良い方向に導いてあげれるような



そんな漢(をとこ)になりたいと考えています!



 



みんなから必要とされ



何しろ“カッコいい”ですしね(^_-)-



 



マズローの欲求の5段階でいうところの高次の欲求



 



“尊厳欲求”



そして



“自己実現欲求”



 



といったところでしょうか。



 



 



では、



人を巻き込み



(自分自身も含めた)



人の心を動かし



つまりモチベーションを上げ



 



そして、



人を動かすには



どんな方法があるのでしょう!?



 



カッコいい



ルフィー型ヒーローになるためには



必要不可欠なスキルですね。



 



これについて、



エンジニア的な視点



言い換えると

“人間行動モデル”的な視点



 



コーチング的な視点



(こちらはどちらかというと自分自身の



モチベーションを高める系 ですが。)



 




から、数回に分けて考えてみましょう。



 



 



といいつつ、



今日のところは、



 



まずは昨日の流れ



“名言”シリーズを受け継いで



 



「モチベーションを上げる!」系、



そして、



“やる気スイッチ”を押してくれる系



名言で閉めとくことにします(^^;



 



 



 



【「モチベーションを上げる!」系“名言”】



 



「この世を動かす力は希望である。



 やがて成長して果実が得られるという希望がなければ、



 農夫は畑に種をまかない。」



魯迅)



(「きっとうまくいく」と思う気持ちがなければ誰も行動には移りません。自分の未来も社会の未来も、まずは未来を信じる力(希望)が無ければ切り開かれません。



あなたも、「きっとうまくいく」と「きっと無理だ」との境界線を引き下げて、自分に希望を持つことで自分の未来を切り開いてみてはどうでしょう?)



 



 



「世の中のひとはなにをぞ言わば言え 
 我が為すること我れのみぞ知る
。」


坂本竜馬)



 



 



「人生が終わってしまうことを恐れてはいけません。
 人生がいつまでも始まらないことが怖いのです。」


グレース・ハンセン



 



 



「決心する前に完全な見通しをつけようとする者は
 決心することができない。」


H.F.アミエル)



 



 



「意志あるところに道は開ける。」

リンカーン)



 



 



「努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る。」

井上靖)



 



 



「有能な者は行動するが、無能な者は講釈ばかりする。」

ジョージ・バーナード・ショー)



 



 



今日も最後までありがとうございました!




ということで、



今日はこのへんで(^^)/


こんばんは!

ニュータイプ・エグゼクティブ・サラリーマン(NEO)



Reoです!



 



人は時として



たった1つのフレーズ



人生のターニングポイントとなり



スイッチが入ることがあります!



 



私もまた、



心に響く系の“名言フェチ”です!(^^;



 




先日、日経新聞のWEB版で



スポーツ選手や作家、タレントなど著名人の「名言」の



インターネット調査による



ランキング結果を公表していたのでシェアします!(^^)



 



<仕事にやる気が湧いてくる名言ランキング!>




1位 前進できぬ駒はない 中原誠(棋士)



 



2位 「仕事はナメてかかって、真面目にやれ」と思っている。



俺は、どの仕事もそうしてきているんです テリー伊藤(演出家)



 



3位 自分を少し抑えて、肩の力を抜けば、仕事は長続きする 関根勤(タレント)



 



4位 常に今日は明日の準備ですからね。



今日やったことは必ず明日に返ってくるんです 水谷豊(俳優)



 



5位 一人一人が自分の仕事をきちっとこなすこと。



この個人プレーの連携が、真のチームプレーなのだ 松尾雄治(元ラグビー選手)



6位 小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています イチロー(プロ野球選手)



7位 一歩踏み出せるなら、もう一歩も踏み出せる トッド・スキナー(フリークライマー)



8位 あたしは仕事したな──って思って死にたい マンガ「働きマン」(安野モヨコ著)



9位 モチベーションという概念は、希望につながっていなければならない 村上龍(作家)



10位 弱気は最大の敵 津田恒実(元プロ野球選手)



 



 



<座右の銘にしたい名言ランキング!>




1位 強い者が勝つのではない。勝った者が強いのだ フランツ・ベッケンバウアー(元サッカー西ドイツ代表)





2位 自分がわかっていないことがわかるということが一番賢いんです 鷲田清一(哲学者)



3位 一度地獄を見ると、世の中につらい仕事はなくなるんです。



苦しい経験を若いうちにするからこそ、得られるものもある 池上彰(ジャーナリスト)



4位 成功の反対は失敗ではなく「やらないこと」だ 佐々木則夫(サッカー日本女子代表監督)



5位 自分が幸せかどうかは、自分で決めるしかないのよ マツコ・デラックス(タレント)



6位 何かを捨てないと前に進めない スティーブ・ジョブズ(アップル創業者)



7位 家をきれいにする、約束を守る、お礼の手紙を書く、そういう基本をきっちり続けることが、自分の型の基本をつくってくれたと思っています 笑福亭鶴瓶(タレント)



8位 あきらめたらそこで試合終了だよ マンガ「SLAM DUNK」(井上雄彦著)



9位 この世に生を受けたこと。それ自体が最大のチャンスではないか アイルトン・セナ(F1レーサー)



10位 いちばんいけないのはじぶんなんかだめだと思いこむことだよ マンガ「ドラえもん」(藤子・F・不二雄著)



 



 



いかがでしたか?



あなたの心に響く名言は



ありましたでしょうか?



 



私はなんといっても



敬愛するイチロー選手の



小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています!」



ですね!



 



シンプルな中にも



スゴイことをするために、



今自分が何をすべきかを



端的に示唆してくれています!



 



今日も最後までありがとうございました!



ではでは、このへんで(^^)/