こんばんは!
Reoです!
今日は、昨日に引き続き、
先日開催した
勉強会「激動の2013年 投資戦略の基礎固め!」
の詳細内容の一部を紹介しますね(^^)
前回の、
世界・日本の今後と今年のトレンド予測
なぜ“投資”“デュアルビジネス”が必要?
に続いて
そもそもの
キャッシュリッチの
“お金に対する考え方”についてです!
名著「金持ち父さん 貧乏父さん」を参考に
キャッシュリッチの
“収入の質”
“お金の流れ”
について概要を解説しました。
――――――――――――――――――――――――
3.金持ち父さんに学ぶ、経済的自由の第一歩!
□“経済的自由人”とそうでない人の違いとは!?
□“経済的自由人”のお金の流れとは!?
□「時は金なり!」お金の流れを理解しよう!
――――――――――――――――――――――――
まずは考え方の基本となる
世の中のお金持ちが
どのような“質”の収入を持っているか?
ですが、
私も以前から欲しいと思っていた
「不労所得(キャッシュフロー)」
が重要なキーワードになります。
主に知的労働の成果として手に入れるもので
その名の通り
自分の時間を切り売りして働かなくとも
ほぼ自動的に入ってくる類いの収入です。
特徴としては、
働かなくとも入ってくるため
同時に“自由な時間”も手に入ります。
(とはいえ、日本のリッチマンは
不労所得と対局にある「労働所得」を極めた
“ワーキングリッチ”が多いのですが(;^_^A )
では、
この「不労所得(キャッシュフロー)」を
どうやって手に入れるか?
というと、
「資産と負債」という切り口で
自分の所有物をレビューしてみる必要があります。
これらの定義を簡単に言うと
「資産」=ポケットに自動的にお金を入れてくれるもの!
「負債」=ポケットから自動的にお金を抜き取っていくもの!
ということになります。
もうお分かりでしょう!
このうち「資産」について
自分に必要な規模をどれだけ早く構築するか!?
が、「経済的自由人」になるための
ポイントとなります!
ちなみに、
「資産」の代表的なものには、
良質の投資用不動産、ファンド
などがあります。
逆に、
「負債」の代表的なものには
持ち家、車、ローン
などが挙げられます。
では、
この「資産」は、
どうやって構築していくのでしょう!?
ここが「経済的自由人」になるための
最大のポイントとなります!
ということで、
続きはあした!
お楽しみに(^^)/