具体のマネーストーリーを描こう!① | 40代中間管理職 建設系サラリーマンでもできる! IT×ありえない投資・ビジネスノウハウを駆使した秘密の『ニュータイプ エグゼクティブ・サラリーマン』養成塾!!

40代中間管理職 建設系サラリーマンでもできる! IT×ありえない投資・ビジネスノウハウを駆使した秘密の『ニュータイプ エグゼクティブ・サラリーマン』養成塾!!

ITと最強のファイナンススキルを駆使し、会社に依存しない自由な選択肢を持った、次世代リーダーとしての“隠れアッパークラス” 『ニュータイプ エグゼクティブ・サラリーマン』の養成塾です!

~ 礎となる最強のマネーストーリーを手に入れよう!23  ~



 



脳には“繰り返し”を好む



という厄介な性質があります。



 



私たちが



同じ物語をたどりやすいのは



その結末を知っている



という安心感からです。



 



この



「予測しやすい」



という安心感



「新しいものに対する恐れ」



と相まって



私たちが



よりよい未来を目指そうとすることから



遠ざけてしまいます!



 



新しいマネーストーリーを描こうとする時



それは 最初は居心地の悪いもの



ということを、



最初に認識しておくことが重要です!



 



こんにちは



Reoです!



 



さて、今日はいよいよ



このシリーズの総集編です!



 



具体のマネーストーリーの描き方



について考えてみましょう!



 



マネーストーリーは自分の



“生き方の信念”の表明であり



自分がどんな人間か?



という“人生観の核”の部分も含めて



いつでも自由に



自らの手によって



新しいマネーストーリーへと



書き換えることができます!



 



その際、



次の3つのステップを踏むことになります。



1.今現在の自分のマネーストーリーを把握する!



2.ストーリーのどの部分を残し、どの部分を変えるかを決める!



3.「お金の基本方針」を作成する!



 



まず、



「1.今現在の自分のマネーストーリーを把握する!」



については、



前回までに一緒に考えてきたので



すでに完了しています。



「なんだっけ?」



と思ったら、



前の記事をもう一度読み直してみて下さい。



 



ということで



今日はこのへんで!



次回は、ステップ2



「2.ストーリーのどの部分を残し、どの部分を変えるかを決める!」



についてお話しします(^o^)/