家にいて
とにかく沢山飲むのは
ビールだ。
たが痛風持ちとなってからは
焼酎の方が多いか?
あとは二日酔いの脱水症状を
治める水。
そしてコーヒー
ずいぶん順位が下位な気もするが
ほぼ毎日2~3杯のコーヒーを飲む。
今まではずっと
インスタントだったが
それはそれでそれなりに
満足してた
何度か
コーヒーメーカーを
購入しようと考えたりもしたけど
なにより今までは
コーヒーメーカーを
置くスペースがなかった。
より正確に言うと
置けないこともないけど
置いたらすごく邪魔なのが
目に見えていた。
今回は置ける!
震災でオープンがズレ込んだ上に
自粛ムードでひっそりと
開店した巨大ケーズデンキが
まるで引越しに合わせるがごとく
グランドオープンセールを始めたので
覗いたついでに買ってみた。
もう少し早ければ
冷蔵庫ももう少し安く買えたのに・・・
タイマー付きやら
紙フィルターがいらないのやら
ずいぶん悩んだ。
「こちらは最新の魔法瓶サーバーでして・・」
平日の閉店間際でもあり
客よりも店員の方が人数が多く
何を見ていても
すぐに寄ってたかって
説明してくれる。
結局魔法瓶サーバーであることよりも
横幅が小さく邪魔にならず
なによりも
見た目にオシャレじゃね?
ということで購入。
いろんなコーヒーメーカーを
試したりしていないので
味の変化はわからないけど
この魔法瓶は
アイスコーヒーを作って威力を感じた。
出来あがったコーヒーに
氷を入れて
ゴリゴリ振り回すと
良い感じにキンキン
ガラスだと
急に冷やすの怖いじゃん?
飲み残しても
そのまま冷蔵庫に
入れて置けるし。
ホットを大量に作り置き
したりしないので
煮詰まらない保温効果を
体験することはあまりないけど
安物の豆でも
美味しく頂けております。
ZOJIRUSHI コーヒーメーカー EC-KS50-RA レッド
とにかく沢山飲むのは
ビールだ。
たが痛風持ちとなってからは
焼酎の方が多いか?
あとは二日酔いの脱水症状を
治める水。
そしてコーヒー
ずいぶん順位が下位な気もするが
ほぼ毎日2~3杯のコーヒーを飲む。
今まではずっと
インスタントだったが
それはそれでそれなりに
満足してた
何度か
コーヒーメーカーを
購入しようと考えたりもしたけど
なにより今までは
コーヒーメーカーを
置くスペースがなかった。
より正確に言うと
置けないこともないけど
置いたらすごく邪魔なのが
目に見えていた。
今回は置ける!
震災でオープンがズレ込んだ上に
自粛ムードでひっそりと
開店した巨大ケーズデンキが
まるで引越しに合わせるがごとく
グランドオープンセールを始めたので
覗いたついでに買ってみた。
もう少し早ければ
冷蔵庫ももう少し安く買えたのに・・・
タイマー付きやら
紙フィルターがいらないのやら
ずいぶん悩んだ。
「こちらは最新の魔法瓶サーバーでして・・」
平日の閉店間際でもあり
客よりも店員の方が人数が多く
何を見ていても
すぐに寄ってたかって
説明してくれる。
結局魔法瓶サーバーであることよりも
横幅が小さく邪魔にならず
なによりも
見た目にオシャレじゃね?
ということで購入。
いろんなコーヒーメーカーを
試したりしていないので
味の変化はわからないけど
この魔法瓶は
アイスコーヒーを作って威力を感じた。
出来あがったコーヒーに
氷を入れて
ゴリゴリ振り回すと
良い感じにキンキン
ガラスだと
急に冷やすの怖いじゃん?
飲み残しても
そのまま冷蔵庫に
入れて置けるし。
ホットを大量に作り置き
したりしないので
煮詰まらない保温効果を
体験することはあまりないけど
安物の豆でも
美味しく頂けております。
