午前中に所用があったため午後から鮎掛けに行ってきました
午後からなので時間が無いので千種川へ
釣り友のFさんが天一神橋上で鮎掛けされてたので
立ち寄って状況を聞くと午前だけで20匹は掛かってるとのことで
ご一緒させていただくことに
14時過ぎからの入川しましたが、強風で釣り辛いのと
Fさんが午前中叩きまくっているだけに中々掛かりません
流心をしつこく探っていると目印がぶっ飛びます
今年一番の引きで竿が泳がせ竿だけに取り込みに
20~30m下らされました💦
取り込んだ鮎を見ると22~23㎝の良型鮎で泳がせ竿では
引き抜けないばかりか毎回下らされるのがしんどいので
すぐさま、竿と仕掛けを張り替えて再開です💫
岩盤相の筋に囮を送り込むと縄張り鮎がいれば
直ぐにアタリがあります。
ただ1匹掛けたら釣り返しはききません💦
17時30分まで頑張って平均22~23㎝を12匹
20cm前後の鮎を2匹の計14匹で終了
短時間でしたがスリリングな鮎掛けを楽しみました。
今年は好天が続いて出水も無かったせいか
鮎の成長が早く良型鮎が多いような気がします。
釣り荒れも激しいので一雨欲しいところです。
【使用タックル①】
竿:がま鮎 競技GTI 90 極泳がせ
天井糸:フロロ06
水中糸:ハイパーMステージEX 005
ハナカン周り:03-φ6-06-1
鉤:CueSP6.5
【使用タックル②】
竿:がま鮎 競技スペシャルV7 引抜早瀬 9.0
天井糸:フロロ1.5
水中糸:メタコンポ ヘビー 007
ハナカン周り:05-φ6.5-08-2
鉤:こだま7.0、スティング7.0、最速7.0
天一神橋上の川相
千種川の良型美鮎
釣果14匹(込まない)