GFG兵庫支部 第2回鮎釣り親睦会(ペアマッチ)_揖保川_20230808 | ぽじてぃぶ Fishing

ぽじてぃぶ Fishing

ホームグラウンド千種川 藤井釣具店をベースに活動する釣行記
最近は磯チヌに目覚め、何事もポジティブ思考の釣りブログ

GFG兵庫支部 恒例行事となった「第2回鮎釣り親睦会(ペアマッチ)」に

 

参加して来ました。通常の親睦会とは違いくじ引き抽選でペアを決めて別々の場所で

 

釣った鮎の総引数で競います。いくら名人でも相方次第ですし、初心者でも相方の釣果

 

次第では上位入賞もあり得える楽しくてドキドキのイベントです😆😆😆

 

今回は、Aブロックを河東、Bブロックを中国道にして計20名(10ペア)で競って来ました。

 

私の方はBブロック中国道エリアです。ペアは兵庫支部相談役ワイルドダンディーさんです😅

 

なんか変な緊張が…😅

 

競技時間は7時から13時までの6時間 抽選順に移動します。

 

私は今年初めての中国道だったので、何処が掛かるか全くわからず

 

先行者の後を着いて行くと、中国道橋脚から順に場所取りされたので 

 

橋脚の上の左岸中段より開始します。開始早々から橋脚下は掛かってます。

 

その上も掛かってます💦 川上から見てると流心ではなくヘチで掛かっているみたい

 

なので水通しの良いヘチを泳がすとようやく一匹確保🐟

 

囮が天然に変わってコンスタントに掛け行きたいところですが中々ペースに乗れません💦

 

上流側を見ると右岸のチャラ瀬でもポツポツ掛かってます。

 

元気の良い囮を2〜3匹掛けて移動しようかかと思いましたが、辛抱たまらず

 

少しづつ釣り上がると囮サイズの鮎を2匹追加😁 テンポ良く掛かる訳でもないので

 

足で稼ぐしか無さそうだったので、右岸側チャラ瀬側に移動し泳がせ釣りの徹します。

 

チャラ瀬では時より入れ掛かり、出し掛かりがあり、掛かり鮎がチャラ瀬を走り回るので

 

めちゃ楽しかったです。

 

13時に検量し込み18でトップでした😆 検量後閉会式場所の揖保川漁協駐車場に移動し

 

Aブロックの結果を聞くとワイルドダンディーさんが込み20でトップって事で

 

ペアマッチ親睦会初優勝🏆しました。

 

会員、役員の皆さま 暑い中ペアマッチのご参加、運営ご苦労様でした。

 

【使用タックル】

竿 がま鮎 競技V7 引抜早瀬 9m

水中糸 ハイパーMステージEX 007

掛け針 セッカ7.0

 

駐車場左岸より抽選順にスタートです🎣

 

中国道橋上に入った藤◯さん、黒◯さんは早速掛けてました。

 

右岸チャラ瀬で山◯さんがコンスタントに掛けてました。

 

埴◯さんもデカいのを掛けてました。

 

支部長も終始右岸チャラ瀬で掛けてました。

 

 

今回の釣果 込み18 久々に良く掛けたかな😁

 

親睦会終わって居残り残業してました💦

 

今回も同じクラブの清◯さんが近くに居る時に掛かったので写真写してくれました。

最近 清◯さんが近くに居ると掛かるような😁

今回はバチバチの背掛かり鮎が飛んくる写真で今年の年賀状にでも使おうかと思います😁

ただ友釣りを知らない人にこの写真を見せても何してるかわからないみたいです💦残念…