宮崎帰省釣行3/4_2017.08.13_一ツ瀬川 | ぽじてぃぶ Fishing

ぽじてぃぶ Fishing

ホームグラウンド千種川 藤井釣具店をベースに活動する釣行記
最近は磯チヌに目覚め、何事もポジティブ思考の釣りブログ

釣行3日目

 

朝4時に起床し球磨川から一ツ瀬川へ

 

お盆前の雨の影響で水が高かったため、今回は最終日に一ツ瀬川に行くことに

 

水嵩が下がったとはいえまだ若干高いし水温も低め汗

 

しかも流心はアカが飛んでるようで毎年のような数釣りは期待出来ない状況で

 

中学校前から入川

 

1時間程度やって1匹のみあせる

 

このままでは終われないので場所移動です。

 

最下流まで下ってみるもののパッとせず汗

 

まだ アカが残ってそうな木橋上のトロ場に入ります。

 

石は綺麗に磨かれており泳がせで狙うと

 

バキューン!!DASH!

 

いい感じに掛かります。

 

入れ掛りの時もあれば、しばらく沈黙もあり

 

中々数が伸びません しかししっかり縄張りをもった鮎だけが

 

掛かってくる感じで追星もくっきり鮮やかで、一ツ瀬川特有の背びれビンビン鮎が

 

掛かります。香りも最高、滑りも最高です。

 

昼まで頑張って、今日はゆっくり昼食をとってから

 

再度場所移動、もっと一ツ瀬川らしい鮎掛けがしたい

 

今度は上流部のを見に行きますが人が多く

 

仕方なく支流 板谷川へあせる

 

まだ水嵩が高いためか、いつもはチャラチャラの板谷川がいい感じの

 

数量でいかにもって感じになってます。

 

ラスト1時間だけここに竿を出すことを決めて

 

ここぞってところにオトリを送り出すと、正直なピュアな鮎が飛びついてきます。

 

ほんま、マンガやなって感じです。ニコニコ

 

バッキュン!!バッキュン!!

 

ええ感じに掛かります。ビックリマーク

 

あっと言う間に1時間が過ぎ、最終日は早めに納竿を決めていたので

 

ここで納竿汗最後の1時間満足の鮎掛けが出来たのでヨシとしましょう。音譜

 

これで今回の帰省釣行は終わりになるはずでしたが・・・

 

to be continue("^ω^)・・・

 

 

↓中学校前の瀬

↓中学校前から上流側

↓通称火葬場前 川上

↓通称火葬場前 川下

↓木橋上のトロ場

↓支流 板谷川

↓支流 板谷川

↓入れ掛りタイム①

↓入れ掛りタイム②

↓i入れ掛りタイム③