宮崎から弟家族が遊びに来てくれたので
1日だけ揖保川へ鮎掛けに行って来ました。
先週末の例会での釣果が思わしくなかっただけに何処へ連れていこうか
悩みましたが、取りあえず良型の鮎が掛かってるとのことで「住宅前」へ
梅雨明けしてから全く雨が降ってないだけあって超渇水状態です。
兄弟で鮎掛けとなると、いつも決まってどっちが多く掛けるか勝負するのですが
兄としてはホームで負ける訳にはいかないし。
ただせっかく来てくれたので鮎掛けは堪能して欲しいと思いながら
鮎掛けをしていると私の下で順調に掛けています。
ただ都会河川での鮎掛けに慣れてないせいか、釣り人との間隔や
入れ替わり立ち代わり釣り人が動き回る釣り場に戸惑っていたようです。
午前中はポロポロと掛かりましたが午後からは掛かるスピードも遅くなったので
15時になってから、思い切って中国道まで移動するこに
因みにここまでの釣果は、共に10匹を掛けドロー
中国道で15:30からラスト1時間だけ竿を出すことに
ここでは弟に時速10匹で掛けられ、10対5でホームでまさかの兄敗北となりました。
まぁ、思っていた以上に鮎を掛けてもらったのでヨシとしましょう。
弟も、思った以上のサイズ・数で大変満足しているようでした。
また来年は、マスターズのセミファイナルで揖保川来たいと意気込んでました。
お盆は私が宮崎に帰省するので、弟のホームで勝負してきます。
↓住宅前での弟
↓中国道での写真