ようやく梅雨明けし夏本番ってことで
クラブ例会 第四戦を揖保川 カラト・十二波で開催いたしました。
今回は、今年鮎掛けデビューの横Pも参加し総勢15名で楽しくワイワイ競いました。
鮎掛け最盛期に入り、そろそろ爆掛かりを期待してましたが
鮎は沢山確認出来るものの中々スイッチが入らないみたいで
中々数が伸びませんでした。
また今年の揖保川は川藻が異常に多く仕掛けに川藻が絡んで非常釣り辛い状況で
水通しの良い川藻の少ない場所を釣らなければ中々掛かりません
とりあえず今年デビューの横Pに鮎掛けの楽しさを知って欲しくて
付きっ切りで指導し開始2時間で何とか1匹掛けたところで
私も鮎掛けを開始、昨年は余裕こいてぼうずだっただけに
今年は10時過ぎには鮎掛け開始
誰もやってなさそうなところを探しながら囮を送り込むものの
石裏、ヨレに囮を泳がすと必ず川藻が絡んで釣りになりません
水通しの良い石の頭に囮をねじ込むとやる気のある鮎が掛かり
ポロポロと掛かるものの、バレも多発し数が稼げません
今年の鮎掛けはほんま厳しいことを痛感した1日でした。
H28年度 兵庫相生荒磯例会 第四戦 鮎の結果は下記の通り
優勝:I木さん 匹数 12匹
2位:師匠 匹数 11匹
3位:事務局長 匹数 9匹
座りこんでじっくり攻めるクマさん
終始微動だにせず泳がせで数を稼いだ師匠
ポロポロ順調に掛けたダンシングKAZさん
揖保川の主 高田さん
この後、根掛かりで囮をロストする忍忍さん
とにかく明るいGメン
しかし今回は思う鮎釣りが出来ず意気消沈模様 ガンバレGメン
記念撮影