釣行2日目
眼を覚ますと、雨の音が聞こえる
一ツ瀬川釣行2日目 今日も1日雨の予想
2日目は別ポイントで鮎掛けをするか思案したものの
解禁2日目は日曜日 何処のポイントも満員御礼状態であることと
昨日のポイントに友カンを沈めておいていたので
2日目も同じ場所で頑張ることに・・・
昨日までご一緒だった元気なおとりさん 達は球磨川(川辺川)へ川変わりされ
本日は、少し寂しい感じでスタート
水温も相変わらず低く鮎は沢山いるが追いが悪い
ウロウロしながら 竿抜けポイントでは、
ガツ~ッン と来るものの後が続かない
それでもポツリポツリと鮎を掛けながら
一ツ瀬川釣行最終日を堪能しました。
釣行締めくくりは、中学校前一番の荒瀬 大石周りに挑戦
水中糸0.04 付け糸0.3に背針&おもりと言う無謀な仕掛け
掛ったら何処で取り込むか考えた結果
とりあえず下のトロ場まで掛け抜けたら
なんとかなるやろって いい加減な考えで挑戦
一番 活きのいいおとりを荒瀬の中でグリグリ引きます。
すると直ぐにガツ~ッンと来ました。
一ツ瀬川の最終を締めくくるアタリ
掛った瞬間から瀬を掛け抜け
下のトロ場で吊るし込んで無事取り込み成功
2日間よく遊ばせてもらいました。
また盛夏の一ツ瀬川に挑戦したいです。
↓2日間の釣果 今年は100匹到達出来ずでした・・・
花火大会会場前