前回

 

まずご報告として

やっと保険としてあとから育てた大きい落花生の根が出ましたニコニコ

 

 

 

 

発根まで2カ月くらいかかりましたね…

 

 

 

 

よく腐らずに頑張ってくれました(笑)

 

 

 

 

先発よりこちらの方が1回り大きいのでその差も比べてみたいものです笑い泣き

 

 

 

 

さてさてここからは成長観察ですニコニコ

 

 

 

 

まず1つ目の鉢

こちらはすごい数の子房柄ができています真顔

 

 

 

 

いっぱい突き刺さってますねおねがい

 

 

 

 

ちょっと掘ってみますひらめき電球

うお!これはもしや!

 

 

 

 

表面も落花生独特の模様っぽい気がします爆  笑

 

 

 

 

緑色になったのはなんでだ?

 

 

 

 

光が少し当たってたのかな?それとも成長途中は緑なのかな?

 

 

 

 

前者だといやなので厚めにかぶせておきましたニコニコ

 

 

 

 

こうなると他の箇所も気になりますおねがい

密集しているここを少し掘ってみましょうグッド!

おお!できている!

 

 

 

 

間違いなく出来ています爆  笑

 

 

 

 

ちゃんと水中でも実るもんなんですねびっくりマーク

 

 

 

 

もうちょっと大きい鉢でやった方がよかったかなニコニコ

 

 

 

 

次が実験していたこちらの鉢ですグー

そもそも実ができる条件とはなんだろうってことでつけたアルミホイルウインク

 

 

 

 

光と仮定してつけたものですひらめき電球

 

 

 

 

これで出来ていたら光が条件ってことになります口笛

 

 

 

 

それでは取り外します驚き

アルミホイルつける前となんら変わりないですね…

 

 

 

 

光じゃないのかな?

 

 

 

 

次に上の方もみてみます!

こちらを取り外してみます爆  笑

お!出来てるんじゃない?

 

 

 

 

先端茶色ですが硬くはないので生きています照れ

 

 

 

 

上と下の違いは上は早くにアルミホイルで包みましたひらめき電球

 

 

 

 

下は先端が茶色になってるのをまきましたひらめき電球

 

 

 

 

つまり先端が茶色になる前までに遮光してあげればできるんじゃないかと思いますキョロキョロ

 

 

 

 

もっと複数やってみないと確実とは言えませんが現状ではこれが結論ですおねがい

 

 

 

 

本当は横倒しにするとそれだけ子房柄が地面に潜るのでできるようですが、今回はそのままやっていきますニコニコ

 

 

 

 

このまま収穫までがんばりますよー!

 

 

 

 

今回の動画にしました爆  笑

 

youtubeチャンネル