釧路での仕事を終えて、最後は何を食べて岩見沢に帰ろうか?
同伴者と会議の結果、昨日の夜に地元スペシャルさんにお勧めされたココ。







釧路市民のソウルフードの泉屋のスパカツ食べようぜ!ってなりました。

お昼すぎに行ったら、前客6組。階段に溢れてます。大人気ね。
店内で名前を書いて待ちますよ。
15分くらい待ったかな?店員さんに呼ばれて店内へ。









お願いしたのはロンのモチで「スパカツ(トンカツのせ)(1320円)」
店員さん「ナプキンは、お使いになりますか?」
オレ達「ハイっ!」
先にフォークとナプキンが提供されます。

「昭和35年泉屋総本店考案」だそうですよ。時々見かける類似のメニューはマネしたヤツってことかな?

さぁ、もうすぐ来るんでないべか?
ナプキンを首にかけて待ちますよ。

店員さんが「おまちどおさまでした〜」と持ってきてくれます。

超アツアツに熱しられた鉄板からする音↓
①ジュージューとか
②バチバチッとか
すげ~音と同時にビンビンにソースが弾けまくり!
伝票は瞬く間に油まみれ(笑)
エプロンにも油跳ねまくり!
シャツにも油跳ねまくり!
(;_;)・・・どうしよう(泣)



まぁさ、気にしても仕方がないので、味わってみようと口に運ぶと・・・味わえね〜よっ!
あ〜っち〜の!なんの!
マジでオドロキの熱さ。
したけど楽し〜いぞコレ。

たっぷりのスパゲッティ(←スパカツなので、コレで正解かな?)に、これまたたっぷりの濃い口で甘口のミートソース。
このソースが旨いんだな。なんでかな?濃いのにスッキリ食えるのさ。表現が下手くそでメンゴ。
ゴロッと乗っかったカツ。コレにもソースがかかっていて、旨いんだな。
いや、激アツですけどね、跳ねまくりですけどね、そんなのチャラにできちゃうくらい美味い。

でだ、激アツ鉄板に麺が触れてんじゃんか。
そしたら麺がカリカリに揚がるでしょ。
コレがまたねグー。
ノーマル状態の麺+カリカリ麺+美味いソース+カツ=★絶品☆
すげ~美味かった!

なんかさ、昨日と今日で釧路を満喫できちゃった。
え?なんて?
2日で、しかも、これだけで「満喫したとか」言うなってかい?
そうだね。また釧路に遊びに来て、楽しくて美味い釧路めしを食わないば駄目さね(笑)