ご覧いただきありがとうございますふんわり風船星


ぽいと申しますニコニコ
夫(パパ)と子ども2人の4人家族です

親から譲り受けた100坪の土地、
市街化調整区域の農地に
延べ床42坪の家を建てます

インダストリアル、男前インテリアを
意識したカフェのような家を目指します!

 
2021.01▷家建て計画開始
2021.08▷パナソニックホームズと契約
2022.05▷造成工事
2022.07▷着工
2022.09▷上棟(シェルター工事)
2022.12▷入居!!   

内覧会終わりましたニコニコ

まだの人は見てね✨



久しぶりの5連勤でした


5日目には疲れたなー、しんどいなー、頭痛いなー、久しぶりの5連勤だから仕方ないよねー


でも喉も痛いなーと思ってたら翌日溶連菌陽性になりました泣き笑い



パパにうつされましたよ真顔



やっと仕事休みになったのにぐったりです


子供が最近英会話と水泳を始めたところですが、その日は休みました悲しい



子供たちが元気いっぱいなのに習い事休ませるってなんとも勿体無い

一応振替の日もあるけど仕事で行けない


なんとも悔しいですよね




英会話は5歳の上の子が4月から始めました

最初は嫌がっていてどうしようかと思ってましたが、今ではそれなりに楽しんでいますニコニコ


内容的に3歳の下の子もいけると思い、2人で始めようとしたところだったのに休んじゃいました


来週も休みなので、2人で行けるのは6月かな




ちなみに月謝は7000円

週に1回、30分です



月謝自体高くはないけど

1時間あたりは高いよね真顔



この前なんて、途中でうんちしたいって言って30分しかないのに5分以上トイレに篭ってた悲しい


授業は正直自分でも出来そうな内容なのでもったいないと感じちゃう


出来てもやらないから通っているのだけども



幼稚園や保育園によってはその場で英語習わせてくれるようで羨ましいです


月謝はピンキリのようですが、毎日してくれるなら多少高くても出したいなと思います



今の時代便利な翻訳機があるのでいまさら英語が出来なくても問題ないと言われますが


どうなんでしょうかねキョロキョロ



そんな頑張って英語をしなくていいとも思えますが



試験には英語がありますから

出来た方がいいですよね?




ぽいは英語のトラウマがありまして……


それもあって子供たちには英語が出来るようになってほしいのです




ぽいのどうでもいい英語のトラウマの話聞いてくれます??



中学時代から英語が1番苦手でした


とくにリスニング


何を言っているのかさっぱりです泣き笑い


関係ないけど英語の先生を呼び捨てにして噂話してるのを先生本人に聞かれて怒られたのもトラウマです悲しい

当時いい子ちゃんで先生に怒られ慣れてなかった




高校でももちろん苦手で、いとこに英語の家庭教師を紹介されて習うことになりました


始めたのは1年生?2年生?

忘れましたが、英語が苦手なぽいでも家庭教師のおかげでそれなりの成績は残せるようになりました



リスニング以外は!!


頑張ってもリスニングの点が上がりません!



センターでは

(今は大学入学共通試験でしたっけ?)


具体的な点は忘れましたが

筆記は7〜8割取れたのに対して



リスニングは

3割程度凝視



今まで受けた模擬試験より低い点で泣きそうになりました悲しい


いやリアルに泣いた泣き笑い


当時は満点が筆記200点、リスニング50点

だったかな?


最近の大学共通試験は筆記が100点、リスニング100点なので、リスニングが出来ないとぽいの時より厳しそうですね



幸い第一志望に合格しましたが

今でもこのことをたまに思い出します……




そして、本当のトラウマはここからです



大学に入ってすぐに英語の筆記のテストがありました


英語のクラス分けのためのテストでしたが、それを知らず一生懸命解きました



それで4つにクラスが分かれたのですが、筆記は割と出来たため1番成績のいいクラスに入ってしまったのです魂が抜ける




それの何がやばいって


先生が外国人


日本語を全く喋らない!!!

たぶん喋れるけど授業中はずっと英語です


授業が始まっても何をすればいいのかわからない

指示されたことがわからない

なんて答えたらいいのかわからない


なんにも

わからない!


ぽいはわからないのに他の子たちはそれなりに授業についていってました


このクラスに友達はおらず

誰にも頼ることが出来ず


ただただ苦痛でした魂が抜ける



必修科目だから単位を取らないと死にます


レベルの低い大学なのに英語で授業とか勘弁して!


友達のクラスは聞いたところ、そのクラスは普通に日本語使うし

そんなに難しくなさそうでした



酷くない??


同じ英語の単位をとるのにクラスによって

難易度が変わるなんて笑い泣き




大学で専攻してた他の授業の内容なんてもう思い出せないのに


この英語の授業が苦痛だったのは覚えてる




英語でこんな思い子供たちにはさせたくない


筆記は頑張ればどうにかなるかもしれないけど

耳は早いうちに慣れさせた方がいい!



そう思ってあれに手をだしてしまった



パパにはドン引きされたのでぽいの自腹でフルセット購入しました


しかし、やっぱりというか予想以上に酷く全然使っておりません昇天


赤ちゃん用のDVDや音楽自体は悪くないけど

DVDのクオリティがクソ過ぎる


たまにDVDを流そうとすると子供が泣き叫んで抵抗するぐらいしょぼいです


DVDから流れる映像はアニメーションではありません、ただの静止画ですよ、あんなもの



他にも色々と教材がありますが、親が一緒に付きっきりで相手をしなくてはなりません


専業主婦主婦で、積極的にDVDや音楽を流したり、一緒に遊んであげれたら少しは英語がうまくなるかもしれません


共働きのぽいには厳しいです凝視


しかも田舎でイベントが少ないし、土日が仕事のぽいにはイベントに参加出来ません

パパは絶対連れて行ってくれないし




そんなわけて英会話を習い始めましたが

ちゃんと身につきますかね真顔



あと上の子がくもんに興味を持ってしまった


職場のママさんが余ったくもんのプリントを渡したらとても楽しそうに解いてる

CMにも押されてやりたいって


どうしよ真顔



やりたいならやらせてあげるべきかな


でも今のうちから必要??

教育ママにはなりたくないんだよー