前々から分かっていましたが…

 

謎にやたらと数字を稼げる「civ6記事」

 

シャドバでもFS19でも他何でも、なかなか達成が難しいジャンル「PC」「PS4」でのランクインを楽々こなしていくぅ~。。

 

意外と、このゲームにアンテナ張っている人たちっていうのはたくさんいると思うの

 

 

 

(悪口ではなくて)

civ6は、動画(編集型の実況動画)に向いていないので

 

ダラダラダラダラの垂れ流しになりがちなので

 

なかなかサッと見て楽しむということができないゲームだと思われます

 

youtube動画でもそういったモノが見事に皆無で

 

昔私も挑戦したけど…ムリでした。。。

 

 

編集して飛ばし飛ばししてはダメなゲームなんだよね

 

1手1手をしっかり見届けてゴールまで見続けるから面白いのであって…美味しいとこ取りしたシーンだけを繋げても面白くはならない

 

ボードゲーム(アナログ盤)をyoutube動画で「どう面白く、見やすく表現できるか?…いや出来やしない。。」問題と似ていて

 

civ6…編集してのボンっ!はかなり難易度がお高いと思われます

 

ボードゲームと同様に、一人の天才(動画界のアインシュタイン)が現れて新たな手法を生み出し問題を解決してくれるのを待つしかない状態です

 

 

 

ところで話変わって…

 

このゲームで「対人(実況動画)」って絶対に面白いと思うんだけど

 

待ち時間の問題や、1ゲームが異様に長いため向かないんだよね

 

デメリットが多すぎて

 

対人による超ロングな文明バトル!

 

というのが出来ない

 

そりゃあ~どんなにショボくても「fallguys」は時代の勝者(今この時代に合った、似つかわしいという意味)だし、civ6はその逆を行くしか術がない。。

 

 

 

昔で云うところのツイッターで「こんな遊びやろうぜ~」ってciv6ユーザー(仲間たち)を探して見つけて

 

やってみようかな…

 

と、一瞬思ったことがあったけれど

 

そもそも私が「無名のお前誰やねん?」レベルなので

 

一歩を踏み出すことはできなかったよね~;w;

 

 

eスポーツは無理でも、なにかこう一般ユーザー開催による「24時間耐久・超文明バトル!」

  • マップサイズ大
  • 参加文明数(ユーザー数)10人
  • 速度:標準

 

一度でいいから見てみたい・x・