記事一覧

 

 

 

 

 

今期は本当に多様性に富んだ環境でとても楽しいゲーム提供になっていたと思います

 

ホントにいろいろ遊べて色々出会えて楽しい楽しい♪

 

こんな環境のシャドウバースは個人的には初めてかもしれません…

 

 

それはそれとして

 

よくできている = 作り手がきっちり作り込んだ出来合いのデッキ利用

 

という点で、いち個人が編み出す特殊なデッキ、変態デッキ、オリジナルがなかなか通用しないゲーム性になっていたという裏返しもあるかと思います

 

 

そ~ゆ~傾向は昔からありましたが弾を増すごとに強くなっていき

 

今期に及んで「一切通用しない」極限のレベルに達した感があります

 

 

 

そんな中でも「ファンデッキ愛好家」「デッキ構築者」「オリジナルデッキ開発委員会名誉永久副々会長」を自称する私として、なんとか見出した面白い形(一応そこそこ通用して勝てる…かも)

 

 

 

 

進化軸に「コブラ」要素を混ぜた「コブラ進化」

 

このカード(コブラ要素)は「オーダーシフト」のカードなので前環境からすでに組めたモノではあります

 

前環境でも研究していてなかなかいい形にたどり着けなかったのです。。

 

 

ただ今期

 

ついに

 

久々の

 

アレが

 

きましたラブラブ

 

 

そうです…

 

閃きキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

  • アウナス(後述)いらない!
  • 進化回数気にしなくていい!
  • 堕天使の加護(オリヴィエ)が効果的に使える!

 

この3点をほとんど一気に閃いたことで、ぜんぜん勝てないモノからそこそこ勝てるようになる魔法をかけたのです

 

 

 

 

 

コブラ要素ということで何も考えなしに3積みしていました

 

  • 4~5ターン目に進化で使ってコブラを1枚を加えて
  • 6ターン目「ノートリアス」進化で3枚のコブラを0化して
  • 6ターン目コブラ大展開

 

そ~ゆ~戦術…

 

ドラゴンのドラズエルや「コンパッション」が大々的に利用されている環境下で通用するはずがありませんね?

 

ニュートラルロイヤルとか、グダり気味のバフドラゴンとかライナビショップとかにギリギリ通用しましたが、だいたいを処理されるので後続の攻撃がなくなって失速して負けちゃう。。

 

それが決まっても勝てない

 

 

 

するとエンハンス8ノートリアスの「コブラ疾走」を目指したいんだけど

 

アウナスで進化切って、ノートリアスで進化切って…

 

コブラのために2回も弱い進化利用がなかなか盤面に対処しづらく

 

コブラもキープしなくちゃならないし

 

手札管理が難しく…う~~~~ん…

 

 

 

 

 

アウナス…いる?

 

 

 

 

いらない!

 

 

これに気付くのにだいぶかかったのでした。。

 

アウナスはいらない

 

ノートリアスを6~7に1回進化して

 

8ターン目エンハで進化して4枚の0化コブラ疾走アタックOTK!でいいじゃない!

 

8ノートリアスだけだとしても、コブラをキープして9ターン目にアリスになどを混ぜた大打点を狙うプランでもいい

 

戦術の変更

 

コブラ要素に固執してうまく回らなかった部分が改善された瞬間です

 

 

 

 

さらに、ノートリアスに進化を複数回切る可能性があるためEPが足りない問題を解決するのに

 

 

 

 

利用者はゼロと言っても過言ではないカードで

 

コストがマイナス3になったらね~?

 

もう少し使われたかもしれません…

 

2Picなんかを考慮するとこの辺が限界だったのかもしれませんね?

 

 

 

大昔のカード過ぎて知られていませんが…

 

この子は「EPを3にする」という能力です

 

EPを回復する…

 

ではなくて

 

(最大値を)3にする

 

先攻のEP上限2を、3にして(MAX回復して)くれます

 

 

 

なんであれ、使いにくいこんなカードも「進化ヴァンパイア」の中であるとギリギリ使える余地があります

 

潜伏待機する「シグナ」と召喚出現「転輪の魔神」がいてくれるので、コスト5で出すオリヴィエの隙を減らしてくれるからです

 

また、ある程度ターンが進んでいれば「アリスアタックpp2回復」や「リアンドルフィ」の超守護、コスト1化した「転輪の魔神」なんかでどんどんオリヴィエがプレイしやすくなっていくのです

 

 

 

スペル自体がコスト1で使いやすく

 

とりあえずオリヴィエを手札に加えておいて、2枚目3枚目といらなくなれば融合の糧にできるしニュートラルカードなのでコンパッションに融合もできる

 

このカードの採用によってノートリアス進化を2回3回と切っていける余裕ができました

 

 

 

 

おまけ

 

 

 

漆黒の使徒やティーチャー、ウ・イィーなどピン刺しが何枚かありますが

 

この辺は換装可能枠となっています

 

回復ビショップ、バフドラゴンがたくさん出てくるなら「漆黒の使徒」3積みしてみたり

 

竜宮城が流行っているならティーチャー先生に頼ってみたり(素で3点回復持ってます)

 

これら2枚が不要と感じられれば「ウ・イィー」3積みしてみたり

 

転輪の魔神を増量してみたり

 

色々とできる自由枠です

 

 

ところで…

 

回復ビショップ、バフドラゴンが多くいる中で「漆黒の使徒」の利用はほとんど見かけませんが

 

あの大スタッツを進化して全壊できる「超メタカード」それが漆黒の使徒です

 

回復ビショップの潜伏待機の諜報員も有無を言わさず破壊してくれます