じゃんたま日記 記事一覧

 

 

 

 

 

 

雀士☆☆に上がって以降も

 

非常に調子が良くて

 

楽しく遊べて1番をいっぱい取れています。。

 

 

なにかこう…

 

今までは「見様見真似」でこれを切ってこうしてこうやって…

 

そんなプレイングでした

 

ここ最近は、「麻雀本来の遊び方」ができるようになってきた!

 

この場面では攻める!いやいや降りる。。

 

とか

 

ドラ絡みに賭けて高い手を狙いに行く姿勢とか

 

相手の捨て牌を見てのチョイスとか

 

ディフェンスとか

 

 

そうです、守備に関して

 

 

 

 

なかなかいい感じに高い守備力を誇れるようになりました!

 

はじめた当初は当たりまくって酷いモノでした…

 

5、6時間遊んで、ランクが初心☆~☆☆を行ったり来たりで全然上がらなかった

 

今はだいぶ、当たらないように守備することを心掛けるようになりました

 

 

ちなみに…「速」は…

 

東風戦しかしたことがないので…その辺の関係かな?

 

今はだいぶ少なくなりましたが「役牌鳴いての速攻」は

  • 勝ち逃げするとき
  • 親の時
  • 鳴き鳴き鳴き(トリプル鳴き)が手配に揃っているとき

 

たとえ1000点だとしてもこーゆーシチュエーションでは速攻をやっちゃう私です

 

 

そーゆー意味の「速」???

 

 

 

それにしても嬉しいですね!

 

守備に関してはかなり意識していますので

 

データにちゃんと反映されていることが嬉しい~♪

 

 

 

 

ちなみに今の私の手持ちの守備スキルは…

 

  • サブローディフェンス

 

36待ちを想定して、とりあえず36は切らない

周りなどが捨て牌に出し次第、逆に「安パイ」と仮定して36を切っていく

 

(私の中での)基本中の基本の守備スキル

 

 

もう一つ

 

  • 平和的解決

 

タンヤオ・平和の形を想定して、捨て牌を見て随時

「25」「36」「47」「58」

 

 

また、最近の研究の成果では

 

ドラ表示が「3」の時

「14待ちが発生しやすい?」

 

 

 

もう一つ…

 

「ダンゴ解除マニュアル」

 

 

 

私の中で、こーゆー形を「ダンゴ」と呼んでいます…

 

2つ3つあるとき「ダンゴ状態」と呼びます。。

 

 

 

 

2つ揃っているモノ

 

ココに、横にくっつく牌を引いたとき…

 

  

 

 

   捨てる → 

 

 

 

いままでずっっっっっっっっっと

 

捨て牌が「端字牌」だったのに

 

突如として、捨て牌に「四」が現れる

 

 

 

 

これにはなにかワケがありそうだ…と

 

なので、捨て牌で、端字牌から突如ポンっと舞い降りた「中の牌の周辺」を怪しむ

 

リーチした人の、端字牌から(初めに)突如現れたそれ周辺を警戒する

 

ダンゴ解除マニュアル

 

 

 

私の画像のそれは、まだまだリーチでも何でもないですが…

 

これの応用編みたいなので

 

リーチしたときの捨て牌(横になってるヤツ)

 

その周辺を同じ理屈で怪しんでみる

 

 

  

 

 

これを、「三」来た!揃った!リーチだ!  

 

   捨ててリーチ! → 

 

 

というのを「想定して」

 

「25」が怪しい!

 

と睨みを利かせるディフェンス

 

 

これが結構、当たるもので?

 

リーチ牌の周辺が当たり牌だった…ということがけっこうあるのですね…

 

 

 

今研究しているのは「一点待ちのリーチ」に関して

 

捨て牌の傾向

 

たぶん無理だと思うけど…

 

一点待ちの捨て牌の傾向に何か特徴があるのかどうか…

 

これを今研究しています

 

 

またさらに、一点待ちリーチをする際の「引っ掛け」

 

 

 

これでリーチ、「八」待ち

 

これをするとき、捨て牌に

 

 

 

これを捨てておきたい

 

「五」が捨て牌にあると?

 

 

平和的解決による守備の裏をかくことができるかもしれない…

 

 

 

 

この形を想定した平和であると

 

「五」が捨てられていれば「八」も大丈夫だろう!

 

と、見せかけて…

 

実は…

 

 

 

「八」一点待ち!

 

これを、たまたまの偶然じゃなくて

 

ちゃんと狙って、やってみたい!