前環境で既に挙げています
コレがあればすべて事足りる…と
そして、デッキの中にゴチャゴチャゴチャゴチャ入れ込むのではなくて
手札に加えしたらよろしい
例の、稚拙なくだりで
- 6枚AF加えていたら、○○ではなく
- アーティライトキャノンを1~2枚手札に加える
あるあるとして
場が詰まりすぎて、もうやりようがなくなる
昔のフェイラン率いる連携時代「大怪獣時代」とはうってかわって
場面場面、要所要所では大型サイズの大スタッツ並びが発生するものの
基本的には体力1~3系の並びが適度に並ぶ程度ですので
処理が過剰で、当て先が激しく不足する
需要と供給のバランスの悪さ
実はそれって?
他のデッキからすると?
大チャンス場面なんだよね…
連携ロイヤル、機械ネメシス、ガラ空きのところに叩き込む!
フェイシングだぁぁ!!
しかしAFネメシスにはそれが出来ない
出来るには出来るが…
ご都合ドローでレディアンとブリッツをしっかり手札に蓄えておかなければならない
ゴチャゴチャゴチャゴチャデッキの中に入れ込んだその中から?
都合よく?
しっかりリーサル疾走札を引く必要がある
「ここでアーティライトキャノンがあればなぁ~…」
という場面が多々発生する
そしてその「一瞬の隙」は、一瞬でしかなく
次ターン、大回復でリーサル逃れされたり
逆にOTK!強打を叩き込まれて負けちゃったり
つまりは、アギル進化して能力付与して、上手く巧く回って
気持ち良くなって
うまくプレイできている
が
それが、勝ちにつながっているわけではない
相手が意表を突いた超強力ムーヴで一気に詰めてくるのに対して
こちらは常に「ご都合ドロー(運ゲー)」でしかやりようがない
これ自体はただのカードチョイスのみにして
- エンシェント
- アーティライトキャノン
- 熱線!
上で述べたように手札に加えてくれたら、1枚でいいから。。
ホントに、アーティライトキャノンが1枚あるだけでだいぶ変わるだろう