8戦 4勝

 

オベロン庭園は一度も決まらず。。

 

大切なことは?

 

オベロン×庭園の一点だけでやってはネタデッキでしかない

 

そのプランもありながら、「八獄エルフ」として戦うことに意義がある!

 

途中気づくのは「森への郷愁」ではなくて「ドゥルガー3積み」でした

 

 

 

 

 

意外と出せる

 

出してる場合であることも多い

 

特に先2で出して、3もしくは4で4プレイ狙いで財宝の地図を開いて

 

万が一にも「庭園」が来るなら先5で出す隙は余裕である

 

 

問題は?

 

オベロン疾走は、8×8の16点なのでこれだけでは勝てないんだよね…

 

序盤ペチペチ当ててるか…って、当ててないし。。

 

オベロンはコストが9なので庭園効果では5で出せるようになる

 

凄く適正に収まってはいるが、ゆえに、適正以下にしかならない。。

 

 

 

 

アクセラ3は「プレイしたカード枚数」なので

 

「プレイ枚数」を意味している

 

プレイ枚数で良い

 

つまり、八獄系の「プレイ枚数+1」は+1しっかりカウントされる

 

アビーであれば1枚出すだけで+3=プレイ枚数4のカウントになる

 

 

それでもターン89超えてかかるのは無理もなく

 

「PP回復」この一点に尽きるだろう

 

「ノワリス×フィリィ」のデッキだと、ノワリス決めてターン67フィリィを異形まで出し切ると、PP回復効果と相まって「プレイ枚数27~29」くらいまで行っていることが多く

 

昔の「ピアシィ」みたいな、PP回復できるカードが増えることで「オベロン・アクセラ3」が現実的に近づく