MJ永遠の7級、、、っともとい
じゃんたま雀士のみあです!
「初心」ランクを突破してついに雀士に昇格できました~
じゃんたまを始めた初日は5時間くらいやってぜんぜん勝てないで
☆1~2を行ったり来たりで散々でした
「王座の間」観戦後、「守備すること」を意識するようになって
振り込まなくなって
25000点付近を維持して、からの1、2回勝ってトップ~♪
初心 銅の間 東風戦
ではありますが…この戦法が功を奏してかなり勝てるようになったのでした
段位認定目前の対局で
東3局を「中のみ」
東4局を「中+ドラ」
得意技が「中のみ」は、若干の冗談も混じっていましたが…
いよいよ本格的な「得意技」として「中のみ」をスキルスロットにセットする日が来たようです。。
まさかまさかの中のみで雀士になるなんて。。
※中のみが得意!…と言ってきたのは、役牌上がりでやたらと「中」が多かったから…發でもなくて白でもなくて、いつも中だった…
すると自然と、發白中と手牌にある時、まずは白を切って、發を切って…とこのように、中を残して中のみに賭けるようになる
今の私のスキルスロット
- 中のみ
- トリプル鳴きタン
- 役無しという名の役
- 平らかに和了できることを祈る
- リーチ一発ドラ振り込み回避の術
MJ時代にあれだけ好きでそればっかりだった「チートイ系」を
今となっては吐き気を催すような、見るのもイヤに思うほど嫌いになって
チートイっぽい初手が見えたらとっとと崩しにかかるようになったのは…少しは成長した証と言えるのだろうか…
あからさまに「チートイで上がってくれと言わんばかりの手牌」でない限りは、もうチートイはやりたくないと思うくらい嫌いになってしまった…不思議な心変わり![]()
今までは「トリプル鳴きトイ」して
残り手牌2枚に絞って
さあ…何で当ててやろうかね…ウヒヒ
なんてほくそ笑んで
麻雀オモロいわぁ~
なんて思ってた人 ←アホ
ドラも無し ←アホ
守備を意識して当たらないようにして
中のみ小パンで当てて当てて、それでもそこそこぶっちぎりで勝っちゃうんだよね
この戦術は東南になったら通用しないけど
ホント面白いくらい、トップになる率が上がったのでした
運って。。。。。





