時間がないのでスタン落ちカードをサクっと眺めて

 

気になるカードについてサクっと語っていきます!

 

 

 

 

ゴーストネクロ…

 

待望ではありました

 

ゴーストネクロの第一弾は遥か大昔「アーカス×フェリ」がやっており

 

場に出たフォロワーが爆破されて「ゴーストになる」「コスト値=ゴーストの数(確か3以下だったかな)」

 

なかなか面白い「ゴーストネクロ」を作っていた(デザインしていた)

 

 

そしてのちのとある時期…

 

レヴナント…アーカス?二世、アミュレットからゴーストを出す「進化軸絡み」のあの頃に

 

ゴーストネクロ第二弾が行けるフシがあった

 

実際、ゴースト系のカードが多くあり

 

無理やり作った形(フィニッシャーというモノがない系)でも、だいぶやれて、だいぶ勝てた

 

「ガブリエル二世」がいたので、バフしてドォン!!

 

そーゆー意味で勝てる余地が存分にあった

 

 

 

この頃までは、ゴーストネクロに期待していましたが…

 

今となってはもう…ね

  • 作り手が創作する情熱を失くした
  • ゲームの本質「疾走」「バーン」しかやりようがない
  • みんな、どれもこれも同じ「単一化」→「情報参照系」

 

結局、ゴースト疾走アタックだったしのちに追加される「炎撃(バーン)」だし、所詮はそんなものだよね…って

 

ゴーストとかクイブレとか関係なしに

 

じかに顔打点飛ばす「シンボル(象徴・記号)」として見れば良い

 

 

 

マスカレードで何が面白いって

 

別にコレなくても、関係なしに強かった

 

当時はコスト1スペルのゴースト出し(進化)がいて

  • コスト1で3点疾走
  • マスカレードで+1

 

その他細かいゴースト疾走叩き込むだけで、なんだったらターン1の序盤からペチペチペチペチ当て込むことで

 

マスカレードがいようといなかろうと(そりゃ~もちんろいるに越したことは無い)

 

シャドバ恒例「ただ過剰なだけ」「過剰攻め」で良かった

 

それだけの話

 

 

実際、マスカレード効果による「ジャイアントゴースト」が?

 

場に残って?

 

ターン跨いで?

 

顔を叩いて、勝つ!

 

そんな対戦、有りましたか?

 

1体たりとも残らずに全壊されるだけで、ジャイアントが打点を出してたためしはない

 

 

一つ言えるとすれば

 

以前のマナリアの「双姫アン・グレア」や狂乱ヴァンパイアの「ハウリンガー」は、実はもともと「3点横一掃」だった

 

ゆえに、ジャイアントの4/4というスタッツは、実装当時では耐えられる設計ではあった

 

 

 

 

 

見事に利用者は皆無でした…

 

私はかなり使い込んだ愛着のある1枚

 

八獄前だと、「宴楽式」そーそーになるんだけど

 

八獄式であれなんであれ、そーそーは「手札のカードを捨てて、引く」系ですので、上手く回らなかったら手札が枯渇しやすい性質がある

 

実際、対戦相手のそーそーネクロで手札枯渇しちゃった人を山ほど見たし

 

昔で云うと「ミルティオ」を消滅させてドローを封じるだけで勝ちが転がり込むとか

 

 

そーゆー弱点がありながらにして

 

それでも一般ユーザーたちは「手札枯渇問題」を見て見ぬふりをして

 

そーなったらそーなったで

 

「引きが悪かったんでwwwwwww

「ちゃんと回れば余裕で勝てるんでwww

 

とかなんとか言いたげに、こーゆーところを疎かにするんだよね…

 

 

 

例えば、確かに何らかの条件を設けて

  • 「手札に加えるのではなく、場に出す」
  • 「手札に加えた財宝のコストを0にする」

というやり方(機能の利便性)があっても良かった

 

相手がブン回っているとき

 

こちらもブン回りで返さなくちゃやりようがないゲーム性において

 

猶予がない

 

というケースも多々あった

 

それでも、割と必要なカードが多く、ディスカードの糧にできないカードが多くある中で、これをチョイスして捨てちゃってもいいという扱いやすさ(都合のいいカード)としても優秀だった

 

 

 

 

 

利用者は皆無で、過去1回2回、ギリギリ出会いがあったかな…という程度

 

 

個人的に、私自身も長らく使ってこなかったカードでした

 

学園期、マナリア「双姫アン・グレア」の上方修正を経て、一般ユーザーの間で「第六次マナリアウィッチ」の利用が流行した時に

 

変身カードを多用した「変身ネクロ」という超メタデッキ(じゃんけん大会)

 

その中で、ヒール耐久目的で3積みして使ったカード

 

そのマナリアウィッチは「マナリアフォロワーの種類(採用される種類)」が多くはないので

 

変身でメタることが超効果的だった

 

 

 

絶対負けないじゃんけんデッキ

 

久しぶりに見出した形でした…

 

昔の、「清純エイラ×クルトが来ると」時代の「竜鎧×竜爪×ナテラバーン」のドラゴンデッキが「絶対負けない超じゃんけん」として使えたこととか

 

あるんだよね…

 

絶対に、負けない。

 

 

ピッツァに話を戻すと…

 

その「変身ネクロ」は「大幽霊」というカードを使ってのリーサル一点攻めでしたので、メタの部分が通用しない(つまり、マナリアウィッチ以外)相手に対しては弱かった

 

が…

 

大幽霊の潜伏が獲られなければ、勝てる余地が往々にしてあったため

 

耐久する!

 

という点で、マナリアウィッチ関係なしに「3積みピッツァ」がとても効果的だったのです

 

 

 

 

 

いいカードでしたね…

 

ラスワ一強時代は腹立たしいカードでしたが…

 

長らくドロー過剰気味で、ましてコスト3で2ドローなんてありきたりでしたから

 

所詮は1/1

 

このカードの真の目的は「ラストワード2回稼ぎ」にあった

 

腹立たしいカードではあったが…いいカードでもあった

 

今でこそ利用者はいなくなりましたが、長らく、ラスワ軸関係なしに例えば「ゴーストネクロ」なんかでも3積みされてた

 

 

 

 

 

これもいいカードでしたねー

 

これはナイスデザイン賞を上げちゃいます!

 

昔で云う「へリオ」の、時間差後出し(疾走待機)を

 

それをやるのではなくて

 

なんとまさかの「ただのラストワード」という、古き良き能力

 

こうでありながらにして

 

自分のターン中に自壊しないで維持して、相手に処理を押し付ける

 

ゴーストが3展開されるというウザさに加えて

 

マスカレード大展開の布石にもなっている

 

これがとても面白い!

 

これが、フリオ式だったら「クダラネ、、、」

 

なんだけど

 

なんとまさかの「ただのラストワード!」

 

 

 

ちなみに

 

実装期は、ゴーストネクロはだいぶ弱くて流行っていなかった

 

ゆえにこのカードの利用者が皆無だった

 

しかし…

 

「アグロ風味フェイスネクロ」というデッキタイプを発明したあの日の私

 

 

 

 

 

コレが、アホみたいに強くて

 

「アンサージュ」「スタンピード」「侵入」当時の疾走カードと

 

守護率・リーダー回復率が落ちたという環境と合わせて

 

恐ろしく勝てたという…

 

  • アグロ風味の123攻めして
  • 先4でコレをポンっと置く
  • 相手に処理を強いて
  • こちらはさらに「フェイス攻め」

 

ゴーストネクロとしてではなく

 

アグロフェイスの中で使ってとても高い勝率を築いた思い出の方が強い…

 

 

 

 

これはねー

 

「リアニメイトネクロ」として、作り手がガッツリ作り込まなかったために

  • 「不発に終わった」
  • 「中途半端に終わった」
  • 「未完成のままに終わった」

そーゆー系

 

コレで、リアニメイトで出して嬉しい123フォロワーがほとんどいなかった

 

のちに出てきた「射手」しかいないって…

 

「射手」引けなきゃやりようねーよ。。。

 

って、そんなデッキ、誰が使うの?

 

 

 

あるいは別角度で

 

かつての「ラスワネクロ」がそうしたように

 

バフ、能力付与に関しての「強化」をもっと考えてみるとか

 

つまり、「破壊耐性・消滅耐性」「魔法ガード」「ダメージカット」を以って場残り良くするとか

 

「ラストワード:もっかいそれを出す」を付与するとか(テイカー系)

 

  • リアニメイトで出してお得なフォロワーの不在
  • トゥルシェラ自身が重い、弱い
  • トゥルシェラのリアニメイト出しがヘボい

 

最初に書き忘れたけど

 

利用者、ほとんど見たことない

 

ピッツァと同じで1回2回程度の出会いしか無い気がする…

 

 

 

 

いっとき、流行ったよね~?

 

短期・大流行みたいな形でぶわぁぁぁっと利用者が沸いた時期があった

 

はじめてそれされた時に「なにそれすごい!?」

 

と感動したよね…

 

1~4でネクロマンスを溜めまくって

56「リボーン」「カローン」のリアニメイトで出すだけ

 

これだけのことなんだけど…

 

対策カードがないと、獲れないで詰む…ことが多発する

 

環境の、意表を突いた「アサルトデッキ」みたいで面白かった

 

※「消滅」利用が当時ほぼ皆無だった。まして今のような「変身」というアプローチも皆無だった

 

 

 

私は、もともと「宴楽式・消滅ビショップ」「スパコンビショップ」を使い込んできていたので

 

なるほど…

 

と察して、消滅盛り盛りメタる斬りで返り討ちにした思い出

 

昔からそうなんだけど私はカウンターメタバトルが好きなのです。。