バカラじゃねぇ~んだから。。。
5枚揃って、やったぁ♪
…
って、オイっ!
前環境の、中ごろに(半年ぶりに)復帰して
ルピを大量消耗して引きまくってしまったため
新弾で困るあるある。。
定着しつつある、前中後と3回の「宝箱イベント」
コレのおかげで何とか50パックの開封に至れた!
まずはレジェンドから見ていきますよー!
ショッボォォ、。。。。
ゴミしか出てないやん。。
実際、今期は、前環境下までの「強カード」が強すぎてそれ使っておけばいいみたいなゲーム性になっているので、あまり欲しいものがないというのもある…
が、それでもゲットしないでいいわけがないので。。
回復ビショップのアレとか、そーそーネクロのアレとか、キーカード(能力付与系)は必須でしょう
ところで、現在マナリアウィッチ(六次)で名を馳せているマナリアウィッチ研究家の第一人者でもあるこのわたくし、新カードの「アン」は今のところ不要です
旧来のやり方でだいぶ勝てているのと、アンは大量に手札に加えてしまうので「双姫」のエンハンス7でものすごいことになるため、アンは不要かな~
ギルニーが落ちたことで、今期の一つのポイント「リーダーの体力回復力が高いデッキ、カード、クラスが勝率良し」
その点で、アンの「大英霊ドレイン化」は魅力的ではありますが…
「クレイグ連打」が鬼なので、今のところは不要に感じています
「ティーチャー」は、とても面白いカードですね
今までは「ランダム発動」としていたところを
「このクラスではこれ」
「あのクラスではそれ」
と指定してきた点が今までに…たぶんない…
ま、当然、こうしてしまえば「入れてお得なクラス」「損するクラス」「使えるクラス」「使えないクラス」「寛大なダメージを被るクラス」「痛くもかゆくもないクラス」など、出て来そうですが…今のところ、マーズロイヤルとドラゴンに対する「アミュレット破壊」でのみ活躍している印象。。
「コルネリウス」はなかなか面白い!
麻雀デッキ丸出しのOTK!デッキとして、昔の、あの~…「ソウルボックスOTK!」みたいなのがあった気がします…パーツを集めて集めて準備して、カチカクOTK!ドォォン!
いろいろな形を研究する楽しみがあります
「アマリリス」はなんなのでしょう…
土の秘術での利用を目論んでいて
紅蓮や術式などをためてためて、マナリア進化でコストを下げて
アマリリス出して進化して…
う~~~~ん
見事に一回も決まらないし、一回も勝てなかった
宝箱イベント中、「マナリアウィッチ」「ゴーストネクロ」「ディスカードドラゴン」「機械ネメシス」なんかで盛大に大連勝して盛り盛り盛り盛りポしまくって
こ~ゆ~勝てないデッキで減り減り減り減りポしてしまう私。。。
続きましてはゴールド
まあ、50パックなのでこんなものか~って感じ
程良く揃って出てくれた印象
個人的に、「アンリエット」の絵が好きです
「学園デッキ」で使ってみたいなぁ~と試行錯誤しております。。
たぶん、メタトロンが落ちた後の「ppブースト手段」がこの子にとってかわるのでしょうね?
あとは、ロイヤルのコスト4「ヴァイス」が面白そうなカードと思ってます
昔、コスト2シルバー(ニュートラル)で「ファンファーレ封じ」の子が、だいぶ昔のカードでありましたが…それはそれは使いづらくて、進化して3/3だったかな…除去スペルであっけなく獲られてまるで使えない子でしたから…
確か「骸ネクロ」でのみ、利用できたレベルの酷い出来栄えで
「ファンファーレ封じ」の再録・再登場はだれしも待ち望んでいただろう
ヴァンパイアの「アルカ」も、ついにやりやがったな「2で2/3スタッツ」
利用者は今のところたった一度だけ出会った程度で
復讐ヴァンパイアは猫も杓子もな利用率なのでやる気はしないけれど、このような「利用者皆無のカード」を用いるのであればやってみてもいいかな…と、研究中
それと、ロイヤルの「双剣使い」がバカ過ぎですね。。
実は利用者皆無なんだけど「超連携」で武装強化付けるとだいたいカチカク
守護で止まる率はあれど、常に一発逆転のチャンスカードとしてピン刺し雑に入れとくだけで勝率がアップする
なんであれ、まずは復讐ヴァンパイアの「アビス」問題だろうね…
アレをどうにかしてもらわないと、アレがいる期間中は何やったって虚しいただのずっとクソゲーバトル大会にしかならない気がします。。。



