アラ4ライン目で遊んでみたよ~

 

ホントに見事に何の特徴も魅力も無く、ビックリするようなつまらなさでした。。

 

そもそもが?

 

アラ(槍使い)というキャラクターが昔から既に1ライン2ライン3ラインと、ライン別で個性も特徴も何もない「ただの槍使い」でしかなかったのだから、4ライン目が登場したとて何に期待できようか…1ライン目のあのスキルを3ライン目が使ってもいいし2ライン目のスキルを1ライン目が使っていてもいいという何の違いも無い「ただの槍使い」が4人いるという現象

 

○術式も、4ライン目を想定していなかったから、3ラインで完結しているから新たな術式を無理やり作っているけれど

 

1~3が持つ術式と意味合いや出来栄えが何も違いがないという虚無感が凄まじい

 

 

 

スキル:大氷山の距離感

 

思ってる以上に長く高く、そして強い

 

スキル評価はどうでしょう…

 

ひとつ昔の「レイヴン4ライン」が痒い所に手が届く系でいろいろな形状に対応できたのに対してアラ4ラインは「ただの槍使い」らしい打撃系のスキルも多く、小回りは聞くがイマドキの「スキルぱなし系」に対応しきれない箇所も多くて、地域が進めば進むほどきつくなっていく感じ

 

 

 

マスタークラス転職する際に16回クリアする必要がある「ガイア」

※上の動画の一番下

 

本来は?

 

槍使いらしく小型の敵を得意としてSASASASA(スーパーアーマー)でベッタリ張り付いて打撃打撃打撃して戦える…本来は

 

しかしイマドキは、作り手もひっしになってあの手この手でゲームを成立させようとしているので、旧時代のようなベタ置きにはなく、小型でウロウロウロウロウロ動き回るもんだから、旧式の「ただの槍使い」としてはだいぶ苦戦させられて辛かったです。。

 

 

私みたいなライトの勢のガイア(ノーマル)クリアタイム

 

 

これは「エリシス1ライン」で釣りを担当の子。。

 

だいたい40~50秒くらいでサクッとクリアしたいところ、(私の場合)アラだと2分越えたり1分切れたりと安定しなかったよね~;w;

 

 

 

というのも…

 

 

強スキル(超絶強打)が、「術式:走火奥義」の一点しかないという衝撃の無いようだからだ!

 

今だとエド武器が+9で簡単に手に入って且つ+10護符まで簡単に手に入るので気付きにくい、騙されやすいが、このアラ4ライン…だいぶ弱い部類な気もする。。。

 

走火奥義だけは異様に強くて恐ろしく強くて体力ゲージをごっそり削り取る超絶強打になっているので普通に考えると「はいはいはい、実装記念的に強めに設定しておいて、しばらくしたらナーフしちゃう系ね?」なんて思われるものの、他のスキルがほとんど弱いので唯一強い「走火奥義」を万が一にも弱体化しようものならアラ4ラインしゅ~~~りょ~~~のお知らせとなるだろう

 

奥義というのは、スキルキーをワンタッチですぐさまポンっと繰り出されるスキルではない

 

術式1 → 2 → 3 → 4 → 奥義

 

という走破が必要で、奥義のクールタイムが(たぶん)わからないので、いつ使えるようになっているのか見えないので、術式1234…「まだクールタイム中!」なんてされると、今度は1234のスキルがクールタイム入るわけで、超絶強打がこの一点のみってだいぶきついよね…

 

 

 

1日2~3時間遊んで5日間でマスタークラスは達成

 

もはや作り手の手のひらで踊らされているかのような「誘導ゲーム」

 

とうとうまったく何も面白くなかったよね。。

 

ホントに…いろいろな出来を反省して新に作る「エルソード2」をどうぞ。。