大阪一日目
今日の12時の飛行機で台湾から大阪にやってきました。
関西空港ももう何回目かになってきて、勝手が分かってきて乗り継ぎがなかなかスムーズで、
ホテルには、17時ちょっと前にはチェックインできたので、
予定通りに、ずっと行きたかった中崎町の雅楽茶 さんへお伺いしました。
今年の4月8日に開店した雅楽茶さん。
開店まえからお店の雰囲気などをお聞きしていたために、とっても行きたかったお店です。
場所は今ちょっと話題となっている中崎町。
ちょっと茶屋町風な感じで、おしゃれなお店が点々と。
と思えば、銭湯があったり、駄菓子屋さんがあったりと面白い町です。
そんな中に路地をはいっていくと雅楽茶さんがあります。
(おうちに帰ってきたみたいです)
(水琴窟です。このお水を大切に瓶に保管してお茶用に使われています。
すごいこだわりです)
とっても素敵なお店です。
靴を脱いで、畳のお座敷と、レトロな椅子席。
どっちも捨てがたいのですが、水琴窟の音が素敵に響くお座敷席に。
珍しいという径山茶を頂きました。
そして、お供に手つくりのゴマプリン。
出し方もとても素敵。
一人でいきましたが、ずーといてしまいそうな勢いです・・・・。
しかし、あっという間に閉店の時間に。。。。
オーナーさんとちょっとおしゃべりをしてお暇しました。
また、行きたいな~。
素敵なお店でした。