念願の穂高へ ①  上高地~槍沢ロッジ~南岳小屋 | reo-bbのブログ

reo-bbのブログ

泣いたり、笑ったり、怒ったり…
人間やるのもた~いへん!
そんな日々のちょっとした癒しを見つけていきたいと思います。

何度か計画しては台風で諦めた穂高へやっと行くことができました。

少し遅い夏休みを利用して4泊5日。今までで一番長い山行きです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

1日目 上高地~槍沢ロッジ

2日目 槍沢ロッジ~南岳小屋

3日目 南岳小屋~大キレット~北穂高小屋

4日目 北穂高岳~穂高岳山荘

5日目 奥穂高岳~前穂高岳~岳沢~上高地

結局、北穂高岳小屋までしか行けなかったけど、大キレットを歩くことが第一目標だったので、満足です。初めての北穂は、小屋も含めてあったかーいお山でした(^ ^)音譜


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

1日目は、槍沢ロッジまで。見事な雨のシャワー。いつもは、げんなりするのですけど、明日からはお天気良くなるし……。
徳沢で野沢菜チャーハン。うまうま。この天気でも、お昼時は山人で満席でした。

IMG_20151005_224112846.jpg


横尾を過ぎたあたりから私の様子が………。ずっと前に痛めた右の太ももが痛くなり始めて、かなりのご機嫌ナナメ。歩きやすい道だったので油断したか、寒かったのか。kちゃんに当たりまくり!
いつもご迷惑かけます……。結局、あと40分の一の俣から私のザックを歩荷してもらい無事に槍沢ロッジへ。
kちゃんお疲れさま~~。(かなりいいかげん……)
ここはお風呂もあるので冷えた身体もあったまる~~。
今日と明日は自炊です。(ネッツ隊長のアドバイスがあったもんね)

いつもザックに入れっぱなしのアルファ米ピラフ、生ビールと色々おつまみ。
(こういうのがザックを重くするんだな~私の場合)

IMG_20151005_224113352.jpg


さっそく、モノトーンのかっこいい手ぬぐいをゲット。

P9250538.JPG


まだ、雨がジャンジャン降っています。

P9250539.JPG


お外でごはんもおいしそう。お天気良かったら気持いいだろうな。

P9250541.JPG


明日に備えて、消灯前にお布団に入りました。。。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

今日は南岳小屋までです。お天気は高曇り。雨が降ってないだけでもありがたいね。



6時半頃出発!ゆるゆるとゆっくり高度を上げていくので、のんびり歩きやすい。
ザックの重い物は全部kちゃんに預けたので、かなりらくになりました。
テント場を過ぎたあたりから、陽が差してきて、黄色のポンポンが増えてきました。

P9260554.JPG


P9260561.JPG


P9260573.JPG


P9260577.JPG



天狗原の分岐でゆっくり休んで・・・槍ヶ岳に行く方を見送ります。

igaigaさん、風花さん、ムサママさん達も、もうすぐ槍ヶ岳に行くんだなあ・・・と思いながら。今日、上高地から槍ヶ岳に向かって歩いているのです。
また、みなさんにに逢いたーーーーーーーーーーい!!

P9260581.JPG


そろそろ進みましょう。しばらく歩くと・・・
まっ赤な河のように一直線に横切る見事なナナカマド。きゃ~~~、美しい。。。

P9260588.JPG


槍さまもくっきり見えてきた~やばいぞ~かっこいい。

IMG_20151005_131237641.jpg


P9260596.JPG


ナナカマドの中を歩きます。こんなの初めてです。

P9260593.JPG



P9260607.JPG


P9260604_1.JPG


天狗池では、最初ガスできれいに槍さまが見られなかったのですが、ここで偶然あった若者君達とみんなで「ふ~ふ~とばそー」とがんばり?
きれいな逆さ槍が見ることができました。ここで30分以上見惚れていました。

IMG_20151005_131238267.jpg


ここから、また、ゆるゆると高度を上げていくのですが・・・。昨夜、よく眠れなかったのがよくなかったのか、ザックを新しくしたのがよくなかったのか。ばてばてになって、足がすすみません。
稜線に出る手前の岩岩でシャッター下りそう・・・でも、メインは明日なので、ここは通過点だぞ~~

P9260633.JPG


P9260635_1.JPG


P9260636.JPG


やっと、南岳小屋が見えてきました。
P9260646.JPG


へろへろです。昨日より足は痛くなかったけど、明日大丈夫かしらん?
P9260648.JPG


受付の呼び鈴。かわいい。この小屋の雰囲気を現わしてる感じ。
南岳小屋は予約必須です。もちろん、泊めてくれますが、予約なしのお客様にはやさしく伝えていました。

「次回は予約をしてください。小さな小屋なので。。。お願いします。」



ランチして、ぐだ~っとしようと思ったら。展望台へ行こうとkちゃんが・・・・。
へろへろなんです。。。(ストーブの前でまったりしたいよう。)




でもね・・・・外は絶景パラダイス。ご機嫌もすぐになおりました!


うわ~~~明日はあのてっぺんに行くのですね。ドキドキ、ワクワク、ドキドキドキドキ・・





P9261554.JPG


P9261544.JPG





結局、この日も緊張でよく眠れませんでした。

つづく・・・・

今日もお時間いただきありがとうございましたおじぎ