連続無窮32号を刊行しました | 『連続無窮』

連続無窮32号を刊行しました

『連続無窮』32号を刊行しました。定期購読いただいている方々には、近日中にお手元へ届く予定です。今しばらくお待ち下さい。

本誌を購入希望の方は、メール renzokumukyuu@yahoo.co.jp まで、送付先住所とともにお知らせ下さい。バックナンバーは在庫を確認の上、連絡いたします。

**32号の目次はこちら**
有縁のものを迎えにいく
「総願」に気づく
小惑星ベンヌの時間軸と阿弥陀仏の時間軸
介護を終えて
「選択」の仏教
韓国教育事情:12万人の集会
時代祭費用支出差止訴訟に取り組んで――多様性を尊重する社会の実現に向けて
「教団みたい」なふたつの会社
一人一人の物語
味噌の国
後期高齢者の「果てない希望」
海辺の缶コーヒー
鈴木大拙の思想に見られる宗教的社会倫理を考える
法然上人の言葉――『一言芳談抄』から

**32号で紹介した本**
こころの時代~宗教・人生~ 歎異抄にであう

『往生要集』入門

選択本願念仏集――法然の教え

歎異抄

四十八願論

無量寿経

宗教は国家を超えられるか(Kindle版)
宗教は国家を超えられるか(honto電子書籍版)

戦後宗教回想録

新宗教論

宗教的経験の諸相

現代思想2020年11月臨時増刊号

文明と哲学 13号

一言芳談抄