DA | "Keep on Street Kangakki" KSK automotive blog ”ほとんどシビック”

DA





こちらは、

2週間程前の内容ですが、

毎度ご依頼頂いております、

豊橋のけーすけくんのDA8


今回のご依頼は、


触媒ストレートの製作、

オイルパンガードの製作、

ナックル短縮加工、

Frハブベアリングの交換、

リアトレーリングアームのブッシュ交換、

ECU書換、


まずは、

触媒ストレートの製作

はっきり言うと、某オクなどに出ているよく分からないメーカーの新品の粗悪な市販の物の方が少し安いです。


触ストなんてただのパイプなので、そのような物で充分だとおもいます。  中古でも良いぐらいです。


ただ、マフラーの底上げ対策等で寸法的に市販の物とは違う角度で作りたい時や、クオリティーに拘りたい、なかなか市販の物が見つからない、市販の物が高額など、時と場合によっては作ってしまった方が安いなんて場合があります。







そして、定番メニューのひとつ、

オイルパンガード。

当店で製作するオイルパンガードは、

前後共にRになっておりますので、

前進時、後進時、共に路面の突起物などに引っかかるような事はありません。



今回もオイルドレンの穴は開けていないタイプですので、オイル交換時にはオイルパンガードの脱着が必須ですが、


『ボルト&ナットのしくみで〜』

(みなさんここはヒムロック風で)


組み込まれてますので、

脱着は簡単です。




もちろん、ドレンの穴を開ける事も可能です。

念には念をって事で、穴無しガッチリタイプを選ぶか、

作業性を重視して、穴開きを選ぶかは、

オーナー様次第です。

形状、材質、仕様はオーナー様のご希望に合わせて製作致しますが、圧倒的にお任せが多いですねw






そして、大定番の

ナックル短縮&ハブベアリングの交換。

短縮加工の過程は、

以前にも公開してますので、

割愛。


そして、

{9599B45A-561E-411E-9DC6-99CC683BC110}

トレーリングアームのブッシュ交換では、
作業中の写真を撮り忘れ…





ECUの書換は、

スピードリミッターのカット、
レブ&VTECポイントの変更、
マップ変更、

こちらも写真無し…




次回にお会いする際は、ECU書換の効果を教えて下さいね!

{9DFB3AF1-E3FC-45CC-8278-F2280B3825D6}


今回も当店にご依頼頂き、誠にありがとうございました!




Keenly Stance Keeping!




CAR SALE


CUSTOM


TOTAL DETAIL


〒475-0836


愛知県半田市青山4丁目8-14


KSK automotive


TEL 0569-89-6906

FAX 0569-89-6907


MAIL ksk64@hi2.enjoy.ne.jp