因果の道理 | 人として生きる上で大切なこと 「こころのものさし」

因果の道理

               御 教 歌

 

        わするなよ まかぬたねなら はえもせず

 

          まいたたねなら  はえるものぞと

 

 

 蒔かぬ種なら生えもしないが、蒔いた種なら必ず生えてくる道理を忘れないようにしていきたいもの。

このようにお示しの御教歌です。

 

本日の御教歌では、因果の道理についての教えです。

 

種を蒔かず実が生ることはないように、何もせず果報を望んでも無理なことで、原因がなければ結果は生じないものです。


御指南に

 

「されば善悪ともにまいた種なれば、はゆるといふことと決定(けつじょう)なるべし。」

 

「善につけ悪につけまいた種は、必ず生えてくるもの。」

 

さらに

 

「親をうつこぶしは、影まで親をうつ。善も悪も響(ひびき)の音に応ずるが如(ごと)し。善因善果悪因悪果(ぜんいんぜんか・あくいんあっか)。」

 
「親に振り上げたこぶしは、何時までも自分の身体、心に痛みとして残るものであるように、善も悪も必ず報いがくるもの。」  

 

このように、善因善果・悪因悪果は世の中の道理であることをお示しです

 

さらに御指南に

 

「一善を行ずれば福至らずと雖(いえど)も、自(みずか)ら禍(わざわい)遠のく。一悪を行ずれば禍未(いま)だ至らずと雖も災害自ら近づく。」

 
「ひとつの善を行なえば、福にすぐ至らなくても禍が自然と遠のいていき、ひとつの悪を行なえば、その場で禍に至らずとも災害自ら近づいてくる。」

 

このように、世の中の全てのものには「因果の道理」があり、これから外れたものはありません。

 

天に向かって吐いた唾は必ず自分に返ってくるように、また自分の書き記した文字は夜真っ暗闇になっても残っていくように。

 

ですから、自分の言動にも必ず因果の報いがあることを知って、日々を過ごしていくことは大切なことです。

 

そのことをお示しの御教歌であう。