先日初めて東海道新幹線で自転車輪行をしました🚴

輪行をよくする私ですが、東海道新幹線での輪行を何となく避けていました、、、

 

その理由は特大荷物専用席の存在です。

 

2020年5月から始まった制度ですが、要約すると

「大きな荷物を持ち込む際は、専用の席(車両の一番後ろの座席)を予約してください」

という内容です。

 

もう少し深堀すると

・事前に専用席の指定席をとれば、通常の指定席料金だけで利用可能(別途特別料金は発生しない)

・専用席を予約せずに乗ったり、自由席に置く場合は、別途料持ち込み手数料1000円を車内で支払う

・券売機やネット購入時は、特大荷物席を選択(荷物無くても車両の一番後ろにしたいならこれを選択)

・規定以上の大きさの荷物でも、専用席の予約なく、自由席等でも利用可能な場合もある(楽器・自転車など)

・後ろの席の他に、デッキに特大荷物置き場もあり、同様の予約システム。

 

※正確な情報は以下↓

東海道・山陽・九州・西九州新幹線への特大荷物のお持ち込みについて|JR東海 (jr-central.co.jp)

 

 

結果的に自転車は、専用席とらなくても自由席でいいし、もっと言うと専用席を予約すれば確実に置ける権利があるわけですが。

自分が避けていた理由として

・縦型輪行袋でも2席分とるので、隣席を予約した人が荷物を置けず揉めるのでは

・東海道新幹線は常に混んでいる、始発駅以外で自由席は厳しい。自由席のデッキはさらに迷惑

 

ということです。

これまでもそうかもしれませんが、専用席を予約ということがはっきりと謳われることで、より誰のスペースかということが明らかになると、せっかく予約したのに荷物が置けないってことで本気で揉めそう(笑)

一応、荷物が多い場合は乗務員の方に話してスペースがあれば調整してもらえるみたいな話もあるみたいですが?

そして東京や大阪なら始発列車の自由席で後ろスペース確保も可能でしょうが、混んでる東海道新幹線で途中の駅からだと厳しいなと。。。

 

ただそんなこと言っていたら、行きたいところにも行けないので、一度どんな感じかやってみようと思いました。

瀬戸内海でツーリングをしたいと思っていたので、とりあえず当日まで隣席が空いている席を確保し、東京駅から新幹線に乗ります。

 

 

縦置き輪行袋・オーストリッチのR250を使っていますが、予想通り2席分とります(笑) 

絶対に隣の人が荷物を置けないです、、、

いざとなったらデッキに置くしかないかと思っていたら、意外にも新横浜からは誰も乗らず、、、

このままどうかなと思っていたら新大阪から隣の方が来られました。

小型でしたがキャリーケースをお持ちだったため、自分の自転車をデッキに移しました(隣の方もすぐ降りるので大丈夫ですよとのことでしたが、申し訳ない気持ちが勝ってしまいました。。。)

 

 

ちなみにデッキに置くとこんな感じです。

スロープの部分が少し引っ込んでいる構造のため思ったより邪魔ではないかな?

邪魔じゃないってことはないですが(笑)

ただ隣の人と揉めるよりは、車掌さんに許可をもらってデッキに置いた方が良いかなと思いました。

もしくは始発の自由席、3列シートの真ん中に来る確率が低いと見て3人シートの1席を予約するのがよいのかな🤔

 

ちなみにデッキに特大荷物置き場というのもありますが、そこは自転車は明らかに置けなかったです(笑)

今後使う時は、自由席か、空いている時間ならデッキに置かせてもらいたいなと思いました。

あとはまだやったことないですが飛行機輪行かな🤔