統合失調症の息子を見守る料理好きオヤジrenkxonの日記

本題に入る前に、最近の息子の様子について、

少しだけ書いてみたいと思います。

 

息子は、2年間の研修医の期間を無事に終えて、

今は、専攻医として励んでおります。

 

息子が言うには、

「これまでで、今が一番大変、、、」らしいです。

 

指導する立場のお医者さんから、

色々と指導を受けながらも、

 

例えば、問診をするにしても、

自分なりの問診のスタイルを確立するには、

 

そう簡単には行かないというには、

想像が出来ます。

 

息子が頑張って、自分の医者としてのスタイルを少しずつ確立するのを

見守りたいと思います。

 

さて、久し振りにブログを書こうと思ったのは、

本日(9月6日)のNHK 「クローズアップ現代」を観て、

 

私が過去に注目した点について、

特集して報道していたからです。

 

タイトルは、「迷って悩んでいいんです 注目される”モヤモヤする力”」でした。

 

 

 

私が過去にブログに書いたのは、帚木蓬生の書いた

「ネガティブ・ケイパビリティ」ですが、

 

番組の中でも、この本について紹介されていました。

 

「タイパ」とか言って、効率性を重視する現代において、

真逆の考え方(とは言え、両者のバランスが大事)を大切にする、

 

そのような考え方もあると言うこと、

多くの方々に知って欲しいと思いました。

 

 

本日の今夜10時25分から、

NHK Eテレ(こちらでは2チャンネル)の番組、

 

「100分de名著」で中井久夫の著書が取り上げられます。

 

タイトルは、

「中井久夫 心のうぶ毛を守り育てた心の医師」です。

 

楽しみに見たいです。

 

その後は、もちろん、

FIFAワールドカップ 日本 VS クロアチア戦を

観て、応援したいです。

 

ニッポン、チャ チャ チャ、 

ほぼ1年振りのブログ投稿となりましたね。

皆様、おひさし振りです。

 

これからも、不規則な投稿頻度となりますので、

よろしく、ご理解下さい。

 

ちょっと、息子の事で、気になった事がありましたので、

書いておきます。

 

昨年4月に、息子は研修医として

無事に「就職」することが出来、

 

順調に仕事をこなしていましたが、

今年の4月から5月頃(就職して約1年後)、

 

精神科クリニック(現在も月に1回の頻度で通っています)

の主治医との面談で、

 

主治医から、「少し疲れが溜まっているようなので、

数日の休暇を取ることが望ましい」

 

とのアドバイスをいただき、

息子は素直にそのアドバイスに従い、

 

我が家に数日間泊まっていきました。

その後は、元気を取り戻したようでした。

 

本人単独では気付かずとも、

主治医など、他の人との会話で

 

自分の「疲れ」に気付くこともあると思います。

 

息子は、初めて仕事に就いた状況なので、

仕事を継続することで溜まる疲れに、

 

気付くのが難しかったのかも知れません。

 

健康の基本の3項目は、「栄養」・「運動」・「休養」であり、

休養についても、適度に取るのが望ましいと思います。

 

最近の息子は、今年の4月から新任の研修医が入ってきて、

彼ら彼女らに教える立場にもなり、結構たいへんらしいです。

週に一回程度、息子宅に

冷凍したものが中心ですが、

 

保存食を届けるために

車で向かっています。

 

その際に、息子と

一言二言と言葉を交わします。

 

それで分かったのですが、

息子は比較的順調に過ごしているようなのですが、

 

「サインバルタは減らしたい」と思っているようです。

 

息子がサインバルタを飲み始めたのは、

こちらの投稿の頃(2020年12月)です。

 

 

 

息子は「何んとなくサインバルタを飲んでいると、

活動性が低下する」ように感じるらしいです。

 

その後、月に一度の精神科クリニック外来診察で

息子がこの件を主治医に相談した結果、

 

主治医は息子の希望をすんなりと受け入れてくれて、

サインバルタは止めることが出来たそうです。

 

妻がふるさと納税(香南市)の対価で送付して貰った、

野菜の中で、土佐翡翠かぼちゃがありました。

 

 

私はこの土佐翡翠かぼちゃが初めてだったのですが、

食感はズッキーニに似ていると思いました。

 

最初は塩のみの味付けで輪切りしてオリーブオイルで焼いて

いただきましたが、とても美味しかったです。

 

 

その後は、煮物や炒め物として使いました。

なかなか、近所のスーパーでは売っていませんが、

 

見つけたら購入したいと思います。

 

私が膝関節の手術の入院から退院後、

次男は一人暮らしを始めていますので、

 

少しでもお役に立てたら、、、という気持ちで、

保存食(冷凍保管が多いです)を作り、

(2人分を作って、半分強を冷凍保管)

 

毎週1回程度の頻度で、

次男の家まで車で運ぶことを続けております。

 

そのついでに、息子と顔を合わせるので、

 

「息子の調子が悪くないかどうか」も、

併せて確認できます。

 

五月病にかかっていないかどうかなど、

親としての心配事は尽きませんが、

 

まあまあ、次男は無難に初の仕事を

こなしているように見えます。

 

その息子から、「糸こんにゃくは冷凍すると美味しくないので、

今後は避けて欲しい」とのご意見をいただきました。

 

豆腐は冷凍に向かないと思って避けていましたが、

コンニャクも冷凍に向かない食材とは、

 

初めて知りました。

今後は避けたいと思います。

 

最近、次男は新型コロナウイルスに対するワクチン接種の

集団接種会場で問診や打ち手として携わったそうで、

 

「感謝されていることが直に伝わるので、

やりがいを感じる」と言っていました。

 

長男から、父の日プレゼントのメロンが送られてきました。

中に添付されていた

「富良野メロンをおいしく食べる説明書」を読むと、

 

「メロン到着後4日前後を食べごろの目安にしてください」

と、書かれていました。

 

たまたまなのか、計画的なのか分かりませんが、

メロン到着4日後は、

 

次男と妻が我が家に帰って来る日です。

 

ですので、3人でメロンをいただきたいと思います。